
今日は、私が、お仕事お休みで、お兄ちゃんが学校だったので、お昼合流して一緒にちょっと遅いランチしました。
いつもは長男とはアフタヌーンティーなのですが、たまにはお店を変えて違うパスタ屋へ。本当は、お肉食べたかったらしいですが、次男がいない時にお肉屋さんで外食すると怒られるので😁諦めてパスタ屋さん。



いつもは長男とはアフタヌーンティーなのですが、たまにはお店を変えて違うパスタ屋へ。本当は、お肉食べたかったらしいですが、次男がいない時にお肉屋さんで外食すると怒られるので😁諦めてパスタ屋さん。
こちらのお店はとても値段も安かったですが、美味しかったです。
ただドリンクバーのジュースだけが残念な感じでした。カルピスも味がなかったし。
たまたまかもしれませんが。
私が食べたパスタは美味しかったです。長男も美味しかったとのこと。
その後に長男がスタバ行きたいと言うので久しぶりのスタバへ。


(以前、とみのんさんのブログで桜シフォンケーキを紹介してて絶対に食べたいと思い、食べました😁)
私はチャイティーと桜シフォンケーキを注文。長男はクラシックチョコレートケーキとさくらフワリベリーフラペチーノを注文しました。
私はチャイティーと桜シフォンケーキを注文。長男はクラシックチョコレートケーキとさくらフワリベリーフラペチーノを注文しました。
その時の店員さんなのですが、注文する前に「申し訳ございません。私、耳が悪く声が聞きとりにくいことがあって、注文の際に大きな声で言ってもらえると助かります」と最初に話してくれたので、こちらも大きな声で伝えたのですが、上手く伝わらず、他の店員さんがそっと何か伝えようとしたのですが、私がもう一度もっと大きな声を出して伝えたら、伝わったみたいで。
その店員さんが、ありがとうございます!と笑顔で言ってくれて、その後に長男も同じように大きな声を出して注文してました。
大きな声を出すなんて恥ずかしい感じもしましたが、この方を雇ったスタバの店長さんになんとなく感動してしまいました。
耳が悪くてもフォローするスタッフ、それとお客様もフォローすればいいんだと。
こういう風にいろんな方々が、働く場所が増えることいいなぁって思いました。
実は私のママ友達のお子さんが障害があって、働く場所がなく、今は訓練所に通っています。今はいいとしても両親がいなくなった時に仕事がないと生活できない。と話していて、そういう場所が増えてほしいと言ってたんです。
今回のスタバの店員さんを見て、出来ないからやらせないではなく、出来ないことを周りがフォローしてやればできるんだということを見て、すごいなぁ。と感動しました。
スタバ!ただ美味しいだけではないお店ですね🎵
パスタ美味しそうですね。
スタバでのほっこりしたお話し イイですね。
空港で多様性をいかし働く仲間が大勢います。
その先の笑顔のために。
しぇふ
その後スタバで甘々タイム。別腹とはいえ、いやスタバでカロリーは考えてはいけないっ。
スタバのように障害がある方も働ける環境があるとよいですね!いいお話を聞きました。
以前、アメリカの映画で障害のある方がスタバで働く話を思い出しました。メニューも量もトッピングも複雑なスタバ方式、ワタシ覚えられないです😅
くまこさん こんばんは(^_^)
長男さんとの今のひと時を本当に大事にしてよ💕
もうすぐ この手から旅立っちゃうよ!
戻って来る時は 結婚ぐらいの時になると思うわ。
うちはね アハ😃
ここのスタバだったら 毎日行くわ\(^o^)/
みんながフォローしてくれて働きやすい環境のお店はお客様も応援したくなりますね。
私も昔聾唖者の方がいる喫茶店に入って、その方が注文はメニューを指で指してくださいと書いた紙を首から提げていたのにはびっくりしたことがあります。でもニコニコと笑顔で応対していてすごいなっと思った覚えがあります。
パスタ、美味しかったですよ😋
お店もゆったりしてて過ごしやすかったです。
空港では、いろんな方々が沢山働いているんですね。流石です‼️
そういう職場がもっと増えて、みんなが働きやすく、みんなが協力できる世の中になってほしいです。
パスタランチ、安いし、とってもお得でした。私のは、サラダとスープとパンまでついていて。ただ女性向き。男性にはちょっと足りない量でした。
あまり食べない長男も、スタバでケーキ食べてましたから😁
スタバは、障害のある方、映画でもやるくらいだから、受け入れしてるんでしょうね。
レジの横の黒板には、さりげなく、手話のやり方の説明の絵まで書いてありました。
スタバは若い人達も利用するので、こういうこと、とってもいい取り組みだなあって応援したくなりました🎵
最近、長男は食事とか買い物にはついてきます。今は全然お金もないからかも😁
本当にいまだけでしょうね。この時間大事にしないとですね🎵ただ結婚できればいいのですが、出来るのかな?
本当に素敵なスタバでした。なんだか久しぶりに良い時間過ごせました💕
最近、息子もお金が無くなってきて、出かけたくても出かけられない。しかも欲しいものあるから、ついてくるようになりました。多分、お金あればついてきません💦
そうなんです。店員さん達のフォローもさりげなくて、わたしも見習いたいと思うぐらい素敵でした。客としても応援したくなるし、しかも若者が多いスタバにいると、若い子達も当たり前のようになっていいなぁって。
たいぴろさんが、行かれた喫茶店もやっぱり店長さんが理解ある方なんですね。そういう方、増えてほしいです🎵
話ですねぇ〜
照れずに大きな声で何度も
注文をするくまこさんも
優しいです。
なかなかできませんよ
とっさには、
私だったら、スタバ健常者店員さんに
頼ってしまうかも。
そんなお母さんを、息子さんが見ていての
大きな声注文!
良い体験ができましたよね
フォローしようとしていた店員さんもすぐにその店員さんに言うのではなくて、私の様子も見てたので、もう一度大きな声だして言ってみました。それを見ていつも小声の長男も大きな声だして、私はいい経験できたなぁって。
その方は男性の店員さんで、私と変わらない年齢の方でしたが、笑顔がとても素敵な方で、何だかこちらまで笑顔になれました💓