今日で主人は夏休み最後のお休み。
先日、横浜のジョイナスで食べたお蕎麦美味しかったです。
なので、私と主人二人で初めて志楽の湯に行ってきました。
田舎に住んでた頃は主人とはよく温泉に通ってました。久しぶりの温泉なので、長く浸かることが出来ず、あっという間に出てました
でもやっぱり良いですね!広いお風呂に入るのは。お昼過ぎに行ったので内湯には、私しかいなくて、ゆったりできました。
ただ料金が1,100円で、田舎の倍の金額なので、高いなぁと思いましたが。主人には、都会でこの金額は当たり前と言われました
高かったですが、とても良かったのでまた行きたいですね。
先日、横浜のジョイナスで食べたお蕎麦美味しかったです。
やっぱり都会のお蕎麦はお上品で量は少なめ。田舎はお腹いっぱいになるぐらい多いです。結局足りなくて主人は追加で。
それでも足りなかったようです
次男は部活。長男は、今週末から合宿です。ただかなりの人数でコロナがまた出てしまい、どうなるのか?わからないですね。
ただ、今回なったメンバーは、喉の痛みなく、高熱でかなり辛いらしいです。
おこんばんは
志楽の湯イイっすね!
住宅街のド真ん中なのに
九州の黒川温泉を彷彿とさせる雰囲気。
夏の終わりに行ってみやす。
しぇふ
私も8月末に温泉に行く予定をしています。関東の超メジャーな(笑)
蕎麦、確かに少ないなぁ。うちのダンナなら4皿はいけるかも。
夏休みもあっという間に過ぎますねー。うちの双子もあと2週間で終わりです。
くまこさん おはようございます(^_^)
最後は夏休み ご主人と温泉を満喫🎵
羨ましいなぁ~😄
私はコロナワクチン接種の副作用の高熱で死んでいたよ‼️
多分、シェフさん、志楽の湯紹介してましたよね?それでずっと気になっていて、行ってきました。電車で行ったのですが、本当、住宅街の中だったので、びっくりしました。
車はそこそこ停まっていてお客様もいましたが、内湯は一人だったのでゆったりと過ごせて良い時間でした。
湯船は露天風呂あり、樽風呂あり、蔵風呂あり、サウナありと小さいながらも沢山ありました。都会なので、一つ一つは大きくはないですが。
蕎麦、少ないですよね?東京とか神奈川は蕎麦の量はとても少なめです。それでいてお値段も高いです。だから追加一回じゃ足りません😅
たいぴろさん、8月末に温泉行くんですね!
いいなぁ。私も何処かに泊まりで行きたいです。
コロナになってからは、主人とばかりお出かけですね😃友達とかと出かけたいですが、まだなかなか難しいです。子ども達と何処かに行きたいですけど、もう嫌だと言われる年齢なので😖ちょっぴり寂しいですね。
ショコラさんもワクチン接種終わって大変でしたが、安心ですね。やはり重症になった時はワクチンしてないと大変みたいですから。
ショコラさん、毎日暑いので無理はしないで下さいね🍀
冷房で身体が冷えてそう。
大きな湯船にゆったり浸かるのは体にも心にも気持ちよさそう。
半額の値段で2回行きたいところですね。
都会に限らずいろんなものが1.5倍くらい高くなってますね。もしくはお値段同じで、量が2/3とか💦
お蕎麦も値段の割に少くて、他にもなにか食べてしまいますね😅大喰らい家族には辛い物価高です💧
夏の温泉もいいです!そうなんです。冷房で身体はかなり冷えてますよね。
ただこの日は電車で出かけたので
、またお風呂出た帰りに汗かいてましたが😅
お値段はやはり都会は高いですね。まあ土地代も田舎とは違うので仕方ないですよね。
でも今はそれだけでなく、値段もいろいろ高くなってますよね。
お蕎麦は、こちらで食べるとすごい少ないですね。田舎は山盛りですが😁主人は追加で頼みましたが、それでも足りなかったようです。