今日は待ちに待ったバウムクウヘンに出会う日です

“パパさん”こと“闘う薬剤師”さま

“ママさん”こと“caraway”さま

ちょこりんさま

と私の4名です。
パパさんとちょこりんさんは

ママさんと私は

新快速で大阪から1時間3分。
お話してると あっ


車が渋滞で遅れるので、電車組は一足お先にお店へ。

お店で注文せずに車組を待ちました。
待っている間に店内を撮影。

太陽光がたっぷりと降り注ぐ明るい店内。

無事に到着~。
みんな、それぞれ美味しい物を注文。
悩んだけれど・・・私はやっぱりこれを注文。

焼きたてバウムクウヘンとピンクグレープフルーツジュース。
梅田の阪神百貨店地下1階で何度も買って食べている私。
でも・・・何、これ~?

全然違うの~

柔らかいの~

これを食べるためだけに電車に乗る~


食べ終わって綺麗なお庭を観賞。

綺麗でしょ


お昼ご飯屋さんを探しに・・・いえいえ


船頭さんが漕いでいるのではなく、エンジンでした

涼しげな柳の木

幽霊さんも夏休み?っていうぐらいの暑さでした


和尚さんへプレゼント


気に入ってもらえたかなぁ?
散策途中にこんなお店が・・・

近くに学校もありました(甲子園にも出場したことあります)
ウナギと近江牛の二者択一。
悩んだ結果、看板持ちのおじさんの勧めで牛に決定


突き出しは時雨煮です。
ものすごく美味しかったの~

何を注文したんでしょうね~、私たち

順に出てくる写真で考えてみてください。
行ってみよう~

コンロに・・・

鍋が乗って・・・

ん?卵だ~。

生です・・・

ここで、主役登場


正解は・・・すき焼きでした~。

名産の赤こんにゃく入り。
赤い色は鉄分だそうです。
女性の味方のこんにゃくですね

あっという間に・・・

ご馳走様でした

ここから1時間のドライブで長浜へ。
黒壁スクエアに行きました。

ガラス屋さんが多い街です。
お店の中には うげっ!! というほどの人がいました。
暑さと、散策で小腹が空いたので、お茶です。

普段冷たいデザートを選択しない私。
でも、今日は違います。

抹茶パフェです。
抹茶アイスが甘くなくて、良い感じ~

豊中まで送ってもらい、電車で帰ってきました。
車中、眠ってしまった私


あまりの快適さに

稲光や大雨、ちょっとしたトラブル(?)も眠りこけていました。
パパさん、ごめんなさい

楽しい1日の締めくくりはちょこりんさんにいただいた・・・


どちらも、蛙らしくない姿勢で、新鮮だわ~。
今回は4人での日帰り旅行でした。
みな様、ありがとうございました。
今度は、どこへ行くんでしょうね~。
明日も、遠くへお出かけです。
おやすみなさい

P.S.町内会の盆踊りの抽選で、お米が当たりました。
去年もお米が当たったの
