窓を閉め切ったまま、布団をかぶって寝てた。
特に暑いとも感じなかった。
アラーム音を楽しんでから準備。
柿安の丸いミンチカツを食べて上顎を火傷する。
電子レンジで加熱しすぎ。
火傷したので、白米を冷たいお茶でひたひたにして食べる。
牛乳とヨーグルトも忘れずに。
日課・・・

暑くないので半袖のシャツを着る。
何色の服を着ても黒い。
陽射しがじりじり肌を刺す。
いつもと同じ時間に家を出たはずなのに、なぜかホームに電車がいる。
いつもはホームで快速を見送ってから普通に乗る。
変だなぁと思いながらも、それに乗って出勤。
職場近くの小学校で・・・


撮る。
更衣室でもそんなに暑さを感じずに着替える。
でもね、汗はハンパじゃないの。
朝礼前に、昨夜の夜診の患者数の少なさを何人かに語られる。
初めて聞くような表情で対応する大人なアタクシ(え?)。
朝礼後、入院担当の女子職員2人がぼやいている。
そのまま、愚痴聞き役になってしまった。
彼女たちの気が済んだところで、出張先へ移動。
オペ件数も少ない、少ない。
そして、内容に偏りが見られる。
自分の部屋に戻ってきて、のんびりと作業する。
盆だからよいのだ(ヲイヲイ)。
お昼は鰆の七味焼き、舞茸と菜っ葉のお浸し、豚肉とジャガイモの煮物、スープ。
牛じゃないから肉じゃがとはいえないよね、大阪では。
今日も・・・


煙突と空。
午後は、昨日の背中ばしこーん事件のケリをつける(ケリって)。
8人の勤務表をそれぞれの部署で確認して日程調整。
速やかに(無理矢理なんていわない)お知らせを配布する。
働く意欲が湧いてこないので、灼熱地獄(6階カルテ庫)で整理する。
ええ汗かいた。
でも、暑く感じないのよねー。
戻ってきたら、PC占領されてる。
おまけに病棟クラークさんからの依頼で実習生に授業をする流れに。
授業が終わってからも占領している人にPC講座。
アタクシの仕事って何?
定時で終了。
PCがないと仕事にならないの、アタクシ。
電車の中で母から電話。
家に帰らずに・・・

両親と待ち合わせ。
食べた順に写真が並びます。
ツブ貝・・・

磯の香りが素敵。
サヨリ・・・

共食い(意味わかる?)。
秋刀魚・・・

まだそんなに脂がのってなかった。
ウニ・・・

塩で食べると美味しいの。
でもね、甘みが少ないな。
炙りトロ・・・

食感は肉だった。
牛シャブ・・・

先の炙ったトロよりもサクッとした歯ざわり。
ポン酢で食べます。
国産よりも色が明るい・・・


チベット産のマツタケ。
吸い物・・・


ダシは鱧。
土瓶蒸しの様にスダチを絞ったほうが美味しいはず。
ダシが薄かった。
左から・・・

蛸・カツオ・鯛。
蛸と鯛は塩で食べます。
カツオはね、とろけたよー。
鯛はね、身が締まってなかった(食べて後悔)。
巻物1・・・

トロと新香。
トロを半分にして新香を3倍にして欲しい。
巻物2・・・


茹で車海老と貝割れとマヨネーズ。
ホントは貝割れではなくキュウリなんだけど、アタクシだけ裏メニュー。
ここのお店、小学校の頃から通ってます。
廻っているお店は1度だけ連れて行ってもらったことがある。
おやすみなさい
