今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

全自動に泣く。

2009-02-08 | weblog


素敵な夢を見ていた。
現実になればいいのになぁ。
余韻に浸りながら11時ごろ起きる。


洗濯機に水を張り・・・

サムライを浸す。
糊を落とすためなんだけど水温の低さが気になる。


日課・・・

携帯で撮ってみた。
細長く撮れてない?


真っ白なTシャツではなく・・・

バックプリントがええでしょ?
サザンざんす。


お昼は・・・

玉子とたっぷりのざく切りキャベツと葱の袋麺。
後ろに見えているのは、一口サイズに握ったおにぎり。
手の大きなアタクシにはかなり握りにくいサイズ。
おかんリクエストなので頑張ってみた。


約1時間の浸け置き後・・・



洗濯石鹸を入れて洗う。
色落ちはそんなに酷くなかった。
ぐるぐる感がすごい!!
洗濯機って意外と水流早いんだねぇ。
このまま見続けていたかったけれど、すすぎ段階になったら『ピーーー!!』と鳴る。
蓋を閉めて洗い終わるのを待つ間に部屋の掃除。
掃除機を片付けたら洗濯終わりの合図。
ベランダに干す。
乾いたらもう1回洗わんとアカンねん。


野菜室をごそごそ・・・

戦利品(?)。


菜の花と・・・



菊菜・・・

鮮やかな緑に茹でる。


いい天気の中・・・

おかんと駅前のスーパーへ買い物。
荷物持ちになるアタクシ。


エリンギと蛸を・・・

バターと胡椒で炒める。


フライパンを綺麗にしてから・・・

海老と貝柱を炒める。


最後に・・・

玉葱を炒める。


傍らでは・・・

耐熱容器にバターを塗る。


続いて・・・

みかんの皮むき。


鍋に絞って・・・

寒天と一緒に加熱。


粗熱をとる・・・



お茶を沸かしたり、洗い物をしていると夕飯の時間に。


菊菜を・・・



ポン酢で和える。


菜の花を・・・



ゴマとマヨネーズで和える。
茹で時間が長すぎてやわらかい。
歯ごたえという言葉は全く当てはまらない。
でも、菜の花のほろ苦さが薄まって食べやすかった。


りんごとキャベツのサラダは・・・



胡椒たっぷり。


食べる直前にチーズをカリカリに焼いて・・・

メインのグラタン完成です。
蛸・海老・貝柱、そして鮑に見立てたエリンギ(笑)。
美味しかったー。


サムライは・・・

直立している。
とりあえず(?)、穿いてみた。
ごわごわ生地が気持ちいい


直立ジーンズを見にアタクシの部屋にやってきた妹。
珍しそうに部屋のあちこちを眺めていた。
壁に貼ってある某写真家さんにいただいた直筆サイン入りの猫写真を見て「あー、これ」。
大型書店でポスターになっているのを見たのかしら?


おやすみなさい


コメント (7)