今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

春な1日。

2010-04-27 | weblog


パンを焼いたら、焦がしてしまった。
カフェオレと一緒に食べたけれど、焦げが全く気にならなかった。
負け惜しみではなく、これホント。


だんなを送り出し、掃除する。
床も拭いてみた。


お昼になったので・・・



0.9mmのカッペリーニを食べる。
カッペリーニは茹で時間が短いので大好き(え?)。
ソースはレトルト。
食べ終わって食器を流しに持って行ったら、だんなから帰るコール。
「お昼、どうするとー?」と聞かれ「食べてしもたー」。
だんなもアタクシと同じものを食べる流れになる。
1.7mmのスパゲティも常備してある。
だんなに「どっちが良いー?」と訊ねると「どっちでも良いー」と言われた。
そうなのか-。
茹で時間が短いカッペリーニに決定!!


だんな帰宅、食事終わり、まったり過ごす。
外は良い天気なので、2人で散歩に行く。


白の・・・

ハナミズキ。


赤の・・・

ハナミズキ。


歩きながら・・・

自分の影を撮っていると、だんなの足乱入。
蹴られそう(笑)。
ホットカーラーで髪を巻いて遊んでいたので、くるくるくるりん。
頭がより一層丸く見える。


適当に歩いていると・・・

遊歩道発見。
もちろん歩く。
お散歩中の白い犬に出会った。
千切れそうにしっぽを振っていたので遊ぶ気満々で近寄っていったのね、アタクシ。
あと少しで手が触れそうな距離で「バウバウバウッ!!」。
そして唸られた。
だんな曰く「頭のくりくりが気に入らんねん」。
そうなのか?


展望台に到着・・・

今にも降りそうな空。
もしかすると黄砂?


でもね・・・

反対側は良い天気。


強風に吹きさらしの展望台で空を眺めて過ごし、違う道を通って帰りましょう。


あっ!!!・・・

まだ桜が咲いてた。
風が強いからぶれてしまった。


で・・・

実ってた。


哲学の道で染井吉野の実を食べたことがある。
完熟だとそれなりに美味しい。
そうじゃないと・・エグい(笑)。


夕飯の支度を済ませる。


いただきまーす・・・

できあがってから食べるまでの時間が辛かった(笑)。


筍ご飯と・・・



筍を炊いた。
おかんが糠でゆがいて送ってくれた物使用。


で・・・

煮込み続けた煮豚と煮抜き。
お味噌汁はたっぷり人参。


何もかもが美味しかった。
炊き込みご飯のリベンジ成功。
炊いた筍もうまうま。
煮豚も煮抜きも味が染みしみでいやん♪
ふっふっふ。
料理の腕が上がったな。


gooのRSSリーダーを使っていたけれど、英語版のfreeリーダーを使ってみた。
良い感じー♪


おやすみなさい

コメント