日付が変わってすぐ・・・

空腹に耐えかねてほぼスープ(玉子雑炊)を作る。
胃に優しい。
朝、何度も何度も鳴るiPhoneに腹を立てる。
アラーム設定を解除しても鳴る。
なんでやねーん。
昼過ぎまでベッドから動けない。
頭が痛い、痛い。
諦めて痛み止めを飲む。
だんなに拾ってもらい・・・

ケンタへ。
これ・・・


食べたかったのだ。
ちっこいけど美味しかった。
熱々すぎるポテトを食べていると事件がっ!!
囓ったポテトが口の中で転がって中からゼリー状のポテトが左隅に転がり出た。
多々、口腔内火傷を負ってきましたが、ピンポイントで口の奥を火傷するなんて人生初めて。
そうそう・・・

こんなん、もらった。
どこに貼れと?
だんなを天神で落とし・・・

屋上に車を停める。
スッピン眼鏡だけど・・・

見に行こう。
狭い場所での展示だから期待せずに入場。
入ってすぐ・・・

カメラを持ってなかったのでiPhoneで撮る。
足元が確認しづらいぐらいの照度。
この2つ・・・



好き。
暗いと・・・

撮れるけど荒れるな。
ぱっぱっぱっと・・・



照明がめまぐるしく変化する。
なので・・・






比較的、人の入れ替わりが早い。
子供にも優しい高さで展示されている・・・



アタクシはしゃがみ込まないと楽しめない(笑)。
これは・・・



真上から。
金魚の影が強く出るくらい明るくなる。
この水槽は・・・

花(造花)とのコラボレーションらしいが、この角度が見ていて飽きなかった。
出口付近は・・・




種類別に展示。
らんちゅうに注目。
堪能して帰宅・・・

今年は右足でスタート。
身体が軽くなったので家事が進む。
トイレを「これでもかっ!!」と磨く。
ご飯の仕度を調えて、だんなを迎えに行く。
帰宅後・・・

いただきます。
豚ヒレ豚カツ用を細長く切りシメジと一緒に塩胡椒で炒める。
うーん、緑が欲しいな。
貝割れ大根を投入。
アタクシはぽん酢をかけて食べたけれど、だんなは頭をひねってた(笑)。
大根菜と麩の味噌汁、水雲。
口の中の調子が悪いので(ケンタめ!!)、咀嚼に時間がかかる。
おやすみなさい
