起き抜けに頭を振ってみた。
大丈夫だった~
でも、家出中の食欲は一旦帰宅したものの、再び放浪中。
少しだけ食べて、部屋から布団を移動です。
畳屋さんが来たの。
両親・オイラ・妹の3部屋の畳を張り替えるんだ~。
畳の縁を好きな色にさせてくれたの
できあがりが楽しみです。
気が付けば、お昼。
暑いんだけれど、温かい物を食べました。
胃に優しい。
食べ終わってすぐ、妹に拉致られて銀行へ。
良いお天気でした・・・
久しぶりに空を撮った気がする。
妹はお姉ちゃん乗せたら、運転がぎこちなくなるのは、お姉ちゃんが重いからや
と意味のわからない事をほざき出した。
違うやろっ!!片手ハンドルやから、ぶれるんじゃ~!!
帰りはオイラがハンドルを握ったわ。
帰宅したオイラを、次はオカンが拉致。
スーパーでこんなものを買いました・・・
料理に使う・・・訳はなくて
昨日、買って帰ってきたココアシフォンケーキと一緒に生クリームを食べたいと
主張しているオカン。
そのオカンは、手が痛い。
ホイップするのはオイラ。
グラニュー糖がなかったので・・・
砂糖を入れてやったわ。
ダラダラ泡立てたんだけれど・・・
あっと言う間に、角が立ってた。
筋トレの代わりになるかと期待していたのに・・・。
なんじゃ、これ・・・
オカン作(笑)。
夕飯は、トマトの缶詰に大蒜・ウスターソース、コンソメなどを入れてソースを作り
かりっと焼いたカシワのモモに掛けていただいたの。
問題は、その缶詰よ。
オカンは、何を考えたのか?
角切り缶とホール缶を1個ずつお買い上げ。
鍋に入れる前にザルで漉して潰せばいいかなぁと考えているオイラの横で、
楽しそうに鍋に投入。
もぅ~
おたまで潰しましたわよ、飛ばさないように。
夕飯時もやってくれました。
ご飯茶碗と味噌汁のお椀を間違えて・・・
玉葱の味噌汁ぶちまいた~
オカンは、オイラのオカンのはず。
でも、目を話すと何をしでかすか、わからない
おやすみなさい
朝ご飯をいつもより少なめに済ませたの
原因は妹。
私が食べようと思っていたパンを「半分ちょーだい」と言ってきたから。
優しい(笑)姉は譲ってあげたの
で・・・
午前中のおやつです。
冷蔵庫に残っていた、プリンをお皿にぷっちんしていただきました。
プリンは、カラメルを上にして食べる方が美味しいね~
そうそう・・・
我が家で採れたトマトです。
左の2つは赤
真ん中の1つはオレンジ
右の2つは黄色 です。
緑もあります。
でも、それは熟れてないだけ(笑)。
お昼ご飯を食べてから、母を市民健診に連れていきました
それからふらふらするの
頭の高さに変化があると
大人しくしていたんだけれど、動かないと眠ってしまうので
箪笥の整理をしてみたら・・・引き出しがふわ~っと揺れるの
夕飯の仕度や片付けもなるべく頭を動かさずに済ませた。
明日、大丈夫かなぁ?
おやすみなさい
豆じゃないよ・・・
<
気になる人は、写真にマウスを合せてね。
えびちゃん、できたよ!!
チョコボールを手に入れてしまいました。
理由は聞かないで下さいね
記事にしてやった(笑)。
懐かしい味を楽しみながら、箱を見ていると・・・
名称が違うでしょ?
調べてみました
チョコレート菓子
チョコレート生地が60%未満のチョコレート加工品を指す。
準チョコレート
「準」は正しくは準に○囲み。準チョコレート生地そのものか、
準チョコレート生地が60%以上の準チョコレート加工品を指す。
チョコレート生地???
準チョコレート生地???
何が違うねん?
チョコレート生地
カカオ分35%以上・ココアバター18%以上で、水分3%以下であること。
準チョコレート生地
カカオ分15%以上・ココアバター3%以上。脂肪分18%以上で、水分3%以下であること。
一口にチョコレートといっても、きちんと規格が定められています。
どんな規格?
公正取引委員会の認定を受けたチョコレート類の表示に関する公正競争規約に
よって規格が定められているそうです。
チョコレートにも中毒話がありました・・・
犬や猫、鳥など人間以外のほとんどの動物はチョコレートを食べると中毒を起こす。
これは、チョコレートやココアなどに含まれるテオブロミンを代謝できないことが
原因で、死に至ることもある。
欲しがってもあげてはいけません。
気をつけましょうね~。
ん?
かえるは大丈夫なんやろか?
おやすみなさい