今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

連休その3。

2007-11-25 | weblog


大好きな月が、昨夜は満月でした。
自分の部屋の出窓から箱乗り状態で頭だけ出して月観賞(鑑賞?)。
真夜中にかなり怪しい(笑)。
その直後、携帯に写メが送られてきた。
ありがとでした


布団に入って、気がついたら午前5時。
西側の窓が明るくて、起きてカーテンを開けた。
綺麗な満月が、私の部屋を照らすべく輝いていた。
この月が海に沈んでいく所に立ち会いたいな


次に気がついたのは、お昼。
ご飯を食べたら、ものすごくしんどい。
胃が食事を拒否している様子。
それでも頑張って食べて、部屋の掃除。
照明器具やエアコンなどピカピカ
机の上も片付けて、スペースを確保。
良いお天気で、風もなかったので部屋の窓全開で、ラジオを聞きながら掃除。
気持ち良いね~


母とスーパーへ。
生クリームを買い、プリンを作りました。
容器はモロゾフだけど、中身はかえる作。


完成品・・・

ママさん家で食べたものと同じ味になった

プルプル具合が伝わるかな?


母が「ちょっと甘い」と言ってたので、グラニュー糖を控えてもいいかも。
ありがとでした


ついさっき、インディーズばっかり聞いている長年のツレ(言葉悪っ)に
「あんたが好きそうな音、教えたるわ」と連絡があった。
音源をくれるわけではなく、自分で探せとの事。
どないして探したらええのんか、皆目検討もつかへん。
グループ名は可愛らしいねんけど、音はかなり楽しい。
音源が欲しい~。


おやすみなさい


コメント (9)

連休その2。

2007-11-24 | weblog


昨日と同じ時間に自分で起きて(笑)、準備。


ピアスは・・・

玉を抱いている蛙です。


JRで京都へ。
昨日写真屋さんに出した一眼レフデビュー写真を取りに行き、電車の中で見ていたら
降りそびれて、変なルートで京都へ向かいました


京都の地下鉄はこの週末のために臨時ダイヤで運行。
本数増量中


目的地はここ・・・

万華鏡が好きなので、来たかったのだ。


入場料を支払い、ロッカーへ荷物やカバン(貴重品も)を入れて手ぶらになります。
たくさんの作品が展示されていました。
全てを手にして見る事ができます。
万華鏡には鏡を使っていますが、使う枚数や配置方法によって全く異なるものに
オルゴールとコラボレーションした作品が素敵でした。


万華鏡作りを体験してきました。
私ともう1人の女性と2人一緒に、係りの人に指導してもらいました。


万華鏡キット(300円)です・・・



完成した万華鏡の外側に貼る紙を選びます・・・

迷わずダチョウ(笑)。


中身です・・・

鏡(紙の表面に加工してある)・固定するシール・オブジェクトです。
オブジェクトは自分の好きな物を入れることができます。
ビーズだったり、千代紙の切れ端だったり。


鏡を張り合わせます・・・

オイラだよ


完成です・・・

筒の外側に選んだ紙(ダチョウ)を貼って完成なんだけれど、私はそのままお持ち帰り。


所要時間約30分。
お互いに覗きあいっこしました。


私のです・・・

星・月・ハートのスパンコールと透明・緑・オレンジのビーズと緑のゼムクリップ。


お土産にテレイドスコープを買いました。
サイトはこちら → 京都万華鏡ミュージアム


ウロウロと何も考えずに散策してきました。
でも、だんだんしんどくなってきて、ヤル気がなくなってきた。
あっ!!今日、何にも食べてへんかった


京都駅へ戻り、伊勢丹で食べようと思ったけれど、人の多さに負けました。


でもね・・・

外階段は少なかったの。
寒いから(笑)。


階段を下りながら・・・

ツリーを撮っていると、写真の下側に写っている女性4人組に声を掛けられました。
4人一緒に撮って欲しいとの事。
撮影の希望を聞いて4人をパチリ、確認してもらったら
バッチリじゃないですかぁ と喜んでもらえました。
バッチリ、いただきましたぁ とお返事して


私は下からもう1枚・・・

ツリーの高さがより伝わるかな?


大阪まで戻ってきて本日最初のお食事です・・・

時間は午後3時。
生き返ったよ~


赤い夕日と共に帰宅
夕飯前から頭が割れそうに


真ん丸お月様見て、元気を貰おう。
窓を開けたら、ちょっとスッキリ。
ありがとね。


おやすみなさい


コメント (6)

連休その1。

2007-11-23 | weblog


8時半頃、目覚めた。
母の一言で「あんた、起きへんのんか?トイレいっぱいやで」
私は「???」


15分後、布団から転がり出て準備。
布団をめくる勇気がなかったので(笑)。


昨日の4番のピアスを付けてみた・・・

“胴体切りショー”みたいやん 


ええ天気じゃ~・・・

マフラー・手袋バッチリでミナミへ。


新しくなった戎橋を通って道頓堀へ。
お土産物屋さんで・・・

レンタルしました。
もちろん色は緑です


その近くで購入・・・

1個10円のお饅頭。本日の朝ごはんです
黒糖の方が田舎より美味しかった


厚生年金会館の前の公園・・・

この木、昔から気になってたの。
コンサートで厚生年金に来るたびにチラ見。
夕方から夜訪問が多いので、じっくり眺める事ができなかった。
会いに来ました


この子でも撮ってきました・・・



おじさんが・・・

掃き掃除。
掃除の対象は枯葉ではなく吸殻。
どうして、ポイ捨てするのかな


で温まった体が冷えるまでまったり過ごして、移動。
紅葉だよ・・・

靭公園です。
この公園は、四ツ橋筋となにわ筋を結んでいます。


前回訪問時に横断できなかったので、本日はチャリで行ってみよう。
と思ったら・・・

行く手を阻む鳩。私の存在に気がつかないのか?
こんなに大きいのにね~


カンツバキも・・・

チラホラ咲いていた。


何だと思う?・・・

ドーベルマンです。
大抵、耳と尻尾が切られているのに、この子はそのまま。
飼い主さんの許可を得て遊んでもらいました。


寒いから?・・・

服を着ていました。


西の端には・・・

shun-ran姉ちゃんを思い出しました。


黄色いね~・・・

なにわ筋のイチョウです。
銀杏のにおいも強烈
御堂筋は緑やったのに。この差は何?


素敵でしょ?・・・

公園の端から折り返してきました。
スチール・パンの音が良い感じ。
ここで一眼レフを構えて足元を撮っていたら、おじさんに話しかけられました。
バラ園があって、素敵な場所です。


名古屋嬢(りぃ様)と出会うため、南下。
こんなものがありました・・・

誰だろう?(笑)


を返却して時間調整・・・

カップもカバーもクリスマスカラー。
冬メニューのジンジャーブレッド ラテです。
サイトはこちら → スターバックスコーヒー


りぃ様と出会いご飯です・・・

いつも並んでいるのに、今日は待たずに入店できました。


初来店なので・・・

カレーを食べました。
懐かしい味だったよ。
次は、名物を食べます。


短い時間だったけれど、楽しい時間を過ごし


道頓堀でナンパされるはず(笑)が、松竹座の大道具搬入に目を奪われた私。
そこで無事、発見されました。
カフェで「酸味が少ないコーヒー」を注文したの。
でも、冷めてくると酸っぱくなってきたの。
うひょ~な私にナンパ主(笑)は「モカはアカンね」
私は「飲んで体験せな、覚えられへんねん」
早めに酸っぱいコーヒー(モカ)を飲んで記憶したいと思います。
ナンパ主はほぼオイラと同じな人です。
カメラ修理をお願いしています。


長堀通りまでしゃべりながら移動して


梅田経由で帰宅
夕飯もカレーでした


おやすみなさい


P.S.暇な人は次の写真(今日の私の足元)をクリックしてくださいな。

そして感想をどうぞ。


コメント (6)

どこかへ。

2007-11-22 | weblog


昨日夕飯の味噌仕立て水団の残りを朝ごはんに食べてご機嫌な私
おまけに今日の夜診が終われば三連休
昨夜は珍しく2時間ぐらいしか眠っていないので、テンションが


ノリノリで(?)出勤して・・・

この雲の上から見下ろしてみたい。
いつもと異なる視線で視てみたい。


懲りずにお昼にも・・・

群れを成して飛んでいる鳥に混ぜてもらいたい。
“自由”を感じたから。
でも“私には自由に感じた”の中に“鳥なりの不自由”があるはず。


ゆったりとした気持ちになって、テンションも普通に戻して(笑)夜診へ。
下がったテンションがじゃなくて
いつもより帰りも遅かったし。
かんなり、ムカついた
休み明け、事務長に直談判したるねん


家に帰ったら、嬉しい荷物が届いてました。
クリスタ長堀に店舗を構えていたんだけれど、先日、なくなっていたから
通販で買ったの。 サイトはこちら → ノアハートクラブ

1.ジャンプする蛙



2.変態途中のおたまじゃくし



3.緑色の玉を抱えている蛙



4.ぶらぶら蛙

写真をクリックしてみて。
意味がわかるから。


明日はどの蛙にしようかなぁ


とりあえず、おやすみなさい


コメント (7)

見て後悔?

2007-11-21 | weblog


アヒルの足を掴んでいる夢を見ていたらアラームが鳴った。
朝ご飯を食べて(食欲はある)
化粧して(色物を忘れず)
服を着て(前後を間違えないよう)
ストレッチして(ぷよぷよ対策)
玄関で靴を履きながら・・・

外の気温がわかるように、家の内側に向けて掛けてある温度計。
9℃やて~


朝の陽だまりの中で中猫2匹が遊んでた。
中猫①が自分でネコジャラシを咥えて遊んでいた。
中猫②中猫①の動く尻尾を見て跳びかかって行った。
中猫①中猫②の動く尻尾に反応した。
中猫①中猫②の尻尾に跳びかかろうと身構えた所、中猫②が振り向いた。
結果的に中猫②の眉間に中猫①が猫パンチ
時間が止まった。


でも(?)・・・

良い天気
良い天気だから放射冷却で冷えるんだね


こんな装い(?)で・・・

働いております。
病棟に暖房が入るようになって暑い
長袖のブラウスを着ていたけれど、下手したら汗だく
なので、今日から七部袖(私が着ると五~六部袖)ブラウスに。
病棟じゃないフロアの廊下はカーディガンを羽織って移動しております。
母曰く「この制服、太って見えるで」
そうなのか


昨日は雲に隠れていたけれど、今夜(ついさっき)は晴れていたので月を撮った。
どんな風に撮れているのかは現像してみないとわからない。


おやすみなさい


コメント (9)