いろんなことありますな~。毎日、勉強ですわ~。

わたしも、お気楽夫、わんわんわんこ、自由なかえる、&、番犬くん。どきどき、わくわくの普通の日々をつづる。

やりかたをかえる。

2011年06月21日 23時55分28秒 | 自由なかえる
自由なかえるは、

学校で、問題児だ。

気持ちを、抑えにくい、特性をもっている。

今の、学年になってからの

かえるはひどい。

うろうろ立ち歩く。

教室から、出ていく、、、、

など、大変なことになっている。

教師のやり方も、、、???????

それでいいのか?

かなりな、やり方だ。

特性の、ある子に、『後でやっといてね』

とか『今度からはやろうね』は、通用しない。

1つ1つ、クリアにしたり

確実に、わかりやすく、視覚に、訴えて

もらわないと、伝わらない。

そんななか、

教師が、自由なかえるを自由に野放しにしておくのなら、

母は、母として、

かえるを、しめるしかない。


今まで、

おどしや、ののしりで、かえるを、しめようとしたけど

全然だめだった。

ごめん。今まで悪かった。

ほんとにごめん。


これからは

作戦を、かえます。


明日から



やったら君はできる子なんだ。

彼のした、いろんな武勇伝を、出しつつ、、、。

大丈夫!あなたは、できるこだよ!

母も、父も、信じてるから。

という、言葉に変えてみようと

思っています。

子どもの問題行動は、親にも原因があるはずです。

親も、冷静に、、、、、。



作戦変更、、、、!!!!!

ほんとのところ、、、、。 

2011年06月21日 23時49分28秒 | 子育て

わんこの先輩のお母さんと

会うことがあって

話を聞いてもらいました。

彼女は、

すごくおとなで、冷静でした。

わんこの1番進みたい道に進むのが

いいだろう、、、的な

アドバイスを、してもらいました。

わんこ、今、休部してる部活以外に

やりたいことがあるのだ。

もう少し、

子どもを信じてみよう、、、。

そう 思えた時間でした。

豹変。

2011年06月21日 19時32分56秒 | わたし
今朝は ブルーだった。

朝から、誰とも話したくなかった。


そんな時、

お気楽夫の携帯が なった。


しばらくほっといたが

なりやまない。


だれからか見たら、

取引先の、人だった。


しょうがない、、、

でた。


ブルーな声を、ふりしぼり、

『はいっ、いつもお世話になります』と、

全力で、受け答えをした。


電話をきったあと、

自由なかえるがこういった。

『おかあさん、急に優しい声に

変えれんねんな~』

『・・・・・』


おとなですから~!!!!

のりのりじゃなくても

のりのりにならないと、いけないことも

ありますから~~~~~~!!!

ちゅううか ブルーなのは

あんたのせいやし、、、、

早く学校に いってもらっていいかな(@_@;)?




心地よい疲れ。

2011年06月21日 12時26分56秒 | わたし
わたしは、ボランティアをしている。

絵本を読んだり

子どもと関わるボランティアです。

今日、家を、出るときは、

なかなかの、テンションの低さでしたが、

行ってみて、

子どもたちや、そのママたちと

やらねばならないことを、しているとき

体の奥のほうで、休んでいた元気が

『ごめん、ごめん、やすんどったわ、』

みたいに出てきて、

ちょっと元気になった。


そういうの

『エンパワメント』っていうんだきっと。


自分の中にある、いやなことを

はね返す力。

わたしの性格上、

家で、1人で、

うちひしがれてるより、

こうして、人に会ったほうが、元気になれる気がする。


不思議なものだ。

ただ単に、日々が、いそがしい時、ボランティアに

でかけたら、ただ単に、

普通に疲れるだで、

家に帰ったら、ずいぶんなお疲れスィッチが入る。

『もう、だめ~、しんどすぎて動かれへん~』と。



だけど、今日は、朝から、

気持ちが、落ち込み過ぎていたからか、、、

帰ってきたら、元気になってる。

エンパワメントされてる。


休んでいる元気さんを、呼び起こすのは、

意外と、簡単なのかもしれない。

わたしが、単純だからか、、、、、。



今日に限っては 心地よい疲れ。












知ること。

2011年06月21日 09時19分42秒 | 気持ち
知ること。

知らなかったことを、知り、

今までと、違う景色が見えることが

あります。

その景色が、

いいこともあるし、

そうでないこともあるはずです。

だけど、

わたしは、

知りたい。

井戸端会議的なことではなく、

気持ちのことや、

心理的なことや、

子どもの持ってる特性、個性についても、

知り、学びたいと思う。