いつもいつも、1株に1輪しか咲かなかったスカシユリ。
今年は太く立派に育った(1本だけ…)ので、もしかしたらと期待してたのです。
そしたらなんと今年は4つ!蕾が付きましたよー♪ヾ(*´∀`*)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/04f989da3e9337cd45869d752a45deb8.jpg)
ついにやりました。…まあ、他の株はやっぱりひょろひょろだったりするんですが、それでもいい。球根の数も随分減ったけどいい。開花がとても楽しみです。
下はサフィニアです。「ストロベリーレース」。
なかなか出回っていない品種なので通販しようかしらとも考えていたんですが、ネットで見てみたらいつも私が行ってる園芸店に卸しているという情報が!さっそく行って購入してきました。お気に入りなのでハンギングに。熱気に弱いペチュニアも、ハンギングにすると風通しと水捌けが良いので上手く育ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/cbb3b3a76387c110aab89ae5028b5f64.jpg)
コーラルピンクのゼラニウムは重そうな花をたくさん咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/74902cb4590a5b048056fea11c813bd4.jpg)
日陰のプランターにインパチェンスを植えました。ここは冬の間はパンジーを植えているんですが、春以降は側のバラが茂るために日陰になってしまうんですよね。インパチェンスすら育たなかったら、もう何も育つまい…。
これからの梅雨の季節、インパチェンスは綺麗で良いですよね。
今年は太く立派に育った(1本だけ…)ので、もしかしたらと期待してたのです。
そしたらなんと今年は4つ!蕾が付きましたよー♪ヾ(*´∀`*)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/04f989da3e9337cd45869d752a45deb8.jpg)
ついにやりました。…まあ、他の株はやっぱりひょろひょろだったりするんですが、それでもいい。球根の数も随分減ったけどいい。開花がとても楽しみです。
下はサフィニアです。「ストロベリーレース」。
なかなか出回っていない品種なので通販しようかしらとも考えていたんですが、ネットで見てみたらいつも私が行ってる園芸店に卸しているという情報が!さっそく行って購入してきました。お気に入りなのでハンギングに。熱気に弱いペチュニアも、ハンギングにすると風通しと水捌けが良いので上手く育ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/cbb3b3a76387c110aab89ae5028b5f64.jpg)
コーラルピンクのゼラニウムは重そうな花をたくさん咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/74902cb4590a5b048056fea11c813bd4.jpg)
日陰のプランターにインパチェンスを植えました。ここは冬の間はパンジーを植えているんですが、春以降は側のバラが茂るために日陰になってしまうんですよね。インパチェンスすら育たなかったら、もう何も育つまい…。
これからの梅雨の季節、インパチェンスは綺麗で良いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/f43bbc6a18fbc09131ce921987340acb.jpg)