見出し画像

共生の原則

賢い人がなぜ決断を誤るのか?

優れたリーダーが合理的な判断をせず、悪い意思決定を下す。
その原因となるバイアスについて事例を交えて解説し対処するための考え方も示している。

魅力的なストーリーが意思決定を誤らせる
持論を支持する情報に注目する、確証バイアス
モデリングする模範トラップ
自信過剰トラップ
度を越えた自信
楽観的な予測と計画錯誤
惰性トラップ
現状維持バイアス

優れた意思決定をすることが可能になる3つの原則
 1.対話(多様な視点を持つ)
   議論と意思決定の時間を分ける
   パワーポイントの使用を制限する
   誤解を招くたとえ話は厳禁
 2.意見の相違(異なる角度から物事を見る)
   非公式のアドバイザーを育てる
   社外チャレンジャーの起用
 3.組織の力学(意思決定プロセスを変える)
   友好的な雰囲気をつくる
   発言する文化を育てる
   失敗だけでなく、成功を検視し、そこから学ぶ

賢い人がなぜ決断を誤るのか?  オリヴィエ・シボニー著 野中香方子訳 日経BP
 https://amzn.to/3AwOlil
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご質問やお悩み募集中です
こちらから、
 LINE(https://lin.ee/vuIMfgG)かメール(hayashi@anpark.co.jp)で。
男女関係、夫婦関係、人間関係、商売、
ビジネス、などのモヤモヤ、しんどい、
イライラに無料でお答えします。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ●あなたのモヤモヤ、しんどい、イライラやお悩みの無料相談はLINE(https://lin.ee/vuIMfgG)かメール(hayashi@anpark.co.jp)まで送ってください。動画の中でお答えします。
●リモート個別相談は→https://anpark.co.jp/nakayoshi/pay.php
こちらから、「リモート個別相談」を選択し、お申し込みください。 
●メールマガジンは2種類あります
共生の原則→https://www.mag2.com/m/0001691172
共生の原則・ビジネス編→https://www.mag2.com/m/0001691173
●Facebook(共生の原則) →https://www.facebook.com/共生の原則共生パートナー林繁行-101296724876759/
●LINE→https://lin.ee/vuIMfgG
●Twitter →https://twitter.com/88shige
●繁栄株式会社公式Webサイト →http://anpark.co.jp/consul/consul_top
●代表ブログ →https://blog.goo.ne.jp/kagayakukoe
●お問い合わせやご意見・ご感想はコチラ→hayashi@anpark.co.jp
●裏ブログ→http://anpark.co.jp/ublog/archives/2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

共生とは、異種の生物が、
相手の足らない点を補いながら、
相互関係を築き同所的に
生活する現象のことをいいます。

免疫力の源ともいえる腸内細菌は、
いわゆる悪玉菌と善玉菌が
バランスよく共生した状態にあることで、
生き生きとその力を発揮します。

他人も、男と女も異なった生き物です。
お互いに自分を整え、自由で自立し、
相手を認め、協力し合うことで、
共生することができます。

そして、共生することで、
楽しくワクワクした、
感動と感謝が溢れる人生となるのです。
共生とは、和して同せずなのです。

 和とは相手を認めることから始まるのです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ビジネス&不動産」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事