![頭の整理を簡単にする方法](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/37/da2c5a0708e17086964333567c3c3033.jpg)
頭の整理を簡単にする方法
昨日お伝えしたように、今日は、頭の整理を簡単にする方法のお話しです。なんか、考えがまとまらない。このモヤモヤ、なんだろう。うーん、どうしよう。なかなか考えがまとまらない。どうしたら...
![誰でも貧乏グセから抜けて、 お金持ちマインドを 身につけられる方法!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/6b/e67bbfa1db14c8d507d146aea55a0ff5.jpg)
誰でも貧乏グセから抜けて、 お金持ちマインドを 身につけられる方法!
いつもイライラしていると、またイライラするようなことが起きます。いつも笑顔でいると、また笑顔になるようなことが起こるのです。あなたが感じる感情が、同じ感情を呼び寄せるのです。お金が...
![人生100年時代、50歳からどう生きるのか。4つの指標](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/58/bdf31b65e3ec58bf471e84bef72a5185.jpg)
人生100年時代、50歳からどう生きるのか。4つの指標
みなさん、人生100年時代の到来です。どの真ん中、50歳からどう生きるのか、考えてみます。さざえさんの波平、いくつだか知ってますか...
自民党の消滅
この本を読んで、感じたのが、このコロナウイルス騒動も天祐となるのでは、ということである...
姫氏(きし)の、きとは、シュメールのエンキ神のキなのか?
この本の前書きに書いてある。中国の周王朝の国性が姫氏(きし)であり、実は天皇家の姓は、姫氏(きし)ではないか、という説が平安時代にもあった。我が国が姫氏国と呼ばれるのはなにゆえか、...
氣概を持とう!
学歴社会とは身分社会ともいえる。故小室直樹は、教育制度を改めよ、と本書でまとめている。そして戦前は、学歴社会ではなく、実力で判断する社会であったと例を挙げている。また、戦略や大戦略...
![終の棲家は、どこ?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/18/671fbe27ea41990c0a8d4a6312f631e8.jpg)
終の棲家は、どこ?
――――――――――――――――――共生パートナー 林繁行のメルマガ――――――――――――――――――おはようございます。共生パートナーの林繁行です。本日のコラムをお届けします。...
![お金はお金が好き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/b7/e8ebd826fba6646277679598bcf2d51a.png)
お金はお金が好き
お金はお金が好きなんです。お金があるところにお金は集まる習性があります。あっ、これは人でもなんでも同じですね。行列していると、並びたくなりますよね。お金の使い方は、3つあります。①...
![神社本庁激震!“こんぴらさん”が離脱、「本庁は天皇陛下に不敬極まる」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/03/bff2cdacc93c037de73a6991e1ad2126.jpg)
神社本庁激震!“こんぴらさん”が離脱、「本庁は天皇陛下に不敬極まる」
お金大好き、お金儲けも大好き。しかし、それだけではない。人をだましたり、うそをついて、お金儲けをすることはよくない。商売、ビジネスが人々の暮らしを豊かにする。それと、だますこと、う...
![古代ユダヤ教](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/71/d26dbd7b51f83c599ba5a75aaaae3d44.jpg)
古代ユダヤ教
ユダヤ人とはパーリア民族()であった。インドのカースト制と違うところは、1.カースト秩序のないような環境世界の中で、 1つのパーリア民族であった。2.救済の約束が違う インドのカー...