のんびり気ままに花鳥風月

我が家のワン&ニャンの写真と

日々の出来事や通院記録などです。

NK細胞活性化の方法

2017-03-11 20:43:28 | 健康・医学
・とにかく笑う

笑いが身体に良いというのは良く聞きますが、一体どうして笑いが健康に良いのか、詳しくはわかりませんよね。実は、笑った時に脳に情報が伝わると産生される神経ペプチドがあります。これが血液中やリンパ液中に流れ出すと、NK細胞の表面に付着してNK細胞を活性化させるのです。

・良い睡眠を取る


毎日7時間くらいの睡眠が良いと言われていますが、質が悪いと時間が長くてもNK細胞は活性化しません。寝ても寝ても疲労感が取れないという時は要注意。

かなり体内のNK細胞が不活性化している可能性がありますので、風邪やインフルエンザ、重い病気などにかかりやすくなってしまいます。反対に、常に質の高い睡眠を取っていれば身体は元気いっぱい、免疫力もアップします。

・軽い運動

激し運動は逆効果ですが、20分くらいの早足のウォーキングくらいで充分な活性化につながります。これくらいなら毎日続けてもあまり苦ではありませんよね。少し速いかな、と思うくらいのスピードで歩くのがベスト。疲れてしまうのは逆にマイナスです。

・好きなことに熱中する

歌が好きならカラオケ、スポーツが好きなら自分でやったり観戦したり、絵を描くのが好きなら描きたいだけ描く、そんな楽しい趣味があなたのNK細胞を活性化させます。
キーワードは「集中力」です。

・適度なアルコールを摂る

実は適度な飲酒はNK細胞を活性化させます。
でもあくまでも適度な量で止めることが大切ですから、ほろ酔い程度にとどめておきましょう。

・乳酸菌を摂る

そして最も効果的と言われているのが乳酸菌を摂取する事。NK細胞の本拠地は腸内。腸の環境を良くすることはNK細胞の活性化に大きく貢献します。ラブレ菌やアシドフィルス菌などが特にNK細胞の活性化に有効なので効果の高いヨーグルトやサプリメント、食品などを選びたいですね。

NK細胞 活性化

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11 ラビちゃんファミリー

2017-03-11 16:05:17 | うちの子【いぬ】
ラビちゃん14歳



ランちゃん10歳



重千代君8歳


ルナちゃん8歳


いつもありがとうございます。

犬猫多種飼いランキング

スローライフランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のハッピーちゃん

2017-03-10 20:16:34 | うちの子【ねこ】
#linecamera






#linecamera


いつもありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬ラビ

2017-03-09 21:18:54 | 老犬ラビの事
今日は夕方から動物病院に行き、愛犬ラビのサプリメントを買って来ました。

先生には緩和ケア重視で面倒を見ていきたいと伝えましたが

先生は反対のようで、ラビの下顎の切り落としをした方が良いと、また手術を進められました。

私の言う緩和ケアを重視とは、口の中の腫瘍が大きくなって食事など不便になったりしたら、その腫瘍だけを切除すると言うものです
【ネットで調べました】

その話をすると、
そんな事は北大でも出来ないですと言うのです💦

先生は物静かな言い方をする人なので、説得力が全くありません。


ラビの歯石取りの時ももう高齢だから麻酔は進められないって言っていたらしく【夫の話】

高齢犬に麻酔や手術などは進めない先生かと思っていたので、ちょっと意外でした。

ラビの為には何が良いのか…
ずっと考えていましたが
ラビが少しでも楽になってくれるなら
下顎の手術をしようと思いました。
手術は北大なので、3/10連絡して予約したいと思います。

辛い副作用のある延命治療は【抗がん剤や放射線治療】は絶対にしたくないです。




3/9(木)のラビちゃん




いつもありがとうございます。
犬猫多種飼いランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビのQOLが大事

2017-03-07 22:40:59 | 老犬ラビの事
今日も寒い1日でした。

今日は愛犬ラビを病院に連れていきました。
(爪切り、肛門腺絞り)

ラビのメラノーマの話になりました。
先生の話を聞いていると、北大でよく見てもらい下顎の切除手術をしてもらった方が良いという話ばかりでした

切除しない場合は、腫瘍が大きくなり、出血、悪臭、痛み、味覚が無くなる
それはそれは大変で介助する側も辛いと思います。
手術しか道はない…みたいな一方通行な言い方です


北大の方の先生は、下顎の切除しても2.3か月後に再発の可能性もある。

手術後は放射線治療(その都度、全身麻酔)か、抗がん剤治療をして、

徹底的に治療する。

骨まで溶かすメラノーマと言う病気ですが、

放射線治療をしても健康な骨まで溶かす副作用が起こる事もあると先生は仰いました。

誰がそんないい加減な苦しい治療に 先生よろしくお願いしますと言えようか

老犬のラビが抗がん剤の苦しみに耐えられるはずがない。

そう思い下顎の切除手術する事を止めようと心に決めたのに。
本当に今日はかかりつけ医の先生にちょっと苛立ちました

メラノーマは皮膚がんの中でも最悪のがんです。どのような種類のがんも完治は困難ですが、メラノーマは特に難しいがんです。

もっとQOLの維持や楽しい時間を増やすことの話をしてくれると思っていたので残念です。

可愛いラビちゃん










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7 ラビちゃんファミリー

2017-03-07 20:53:11 | うちの子【いぬ】
ラビちゃん




重千代君とラビちゃん


ランちゃん


ルナちゃん


いつもありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーちゃんの(=^・^=)長い舌

2017-03-07 15:36:46 | うちの子【ねこ】
長い舌😊




可愛いハッピーちゃん😊


いつもありがとうございます😊



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6 ラビちゃんの朝

2017-03-06 18:22:52 | うちの子【いぬ】
ラビは体調が良い時は外に出てきます







今日も寒いですね





このあとは、お腹を出して爆睡してました☺

いつもありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 ラビちゃんファミリーです😊

2017-03-06 10:47:25 | うちの子【いぬ】
ここ数ヶ月、日に日に老いてくるラビちゃん

他の子に比べ、面倒を見ることが多くなりましたが
それに伴い 他の子も甘えてくるようになりました😊

ラビちゃん14歳⏬


いつもありがとうございます😊


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のルナちゃん

2017-03-05 20:45:14 | うちの子【いぬ】







私達(=^・^=)は、のんびり暮らしてます

『今日も猫じゃらしで遊んでね』


いつもありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

<script type="text/javascript" src="//blog.with2.net/parts/2.0/?id=1894459:R1G87AzG806&c=wine"></script>