ヒトヒロの上五島釣り日記

上五島の磯釣り模様

初釣りいってみましょうっと

2008-01-14 | 釣り
 2008年の初釣は、「釣りに行こう」の誘いで決まったけど。
 前日(12日)は雨模様で北東の風が強い。大丈夫かと思いつつも準備をし、昨日(13日)、瀬渡船出港地に9:00に行って待つ。が、同行者が誰一人としてこない。「こりゃおかしいぞ」とF氏に電話をすると「明日だよ」と言う。「えー・・・ そりゃないよぅ・・・」気合十分気構え壮大に準備してたのに・・・
 仕方がないから別な瀬渡船「鶴丸」へ連絡をし、N氏とどうにか磯へ渡して貰うことになった。しかしまぁ 初回からこれではねぇ。
 上がったところは上五島鯛ノ浦の畑島、水深20メートル、ドン深で常に釣り客が上がる場所だから餌盗りが多い。キタマクラ(毒のあるフグ:食すると死亡して北を枕にするハメになるからキタマクラ)が連続5回ヒット!これはだめだなぁと瀬替りさせてもらった。N氏はそのまま頑張ってみるとのこと。

 今度は地磯側の商人鼻に上がる。 北風があたるけど支障はない様子。撒餌をせっせせっせとやれど、何も反応がない。潮も動かない。
 「クロは今日休息日なのだろうか?」 辛抱しつつ繰り返していると・・・ついにきたのだ。あの魚体が・・ウキがもぞもぞしているのであわせると、グーッと来た。リールから道糸が出て行く・・止められるか! ジーーッとリールがなる。
 次の瞬間プッツン・・・・・言葉なし。あわてて次の仕掛けを作るも大型はこれまで、木っ端のクロちゃんをおかずに釣ってかえって来た。
 初釣は哀しい結果だった。
 でもバラシがあるから止められないんだよね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。