【巨額】三菱UFJ銀行の貸金庫から十数億円窃盗被害 盗んだのは“管理者”の行員…なぜ気がつけなかったのか?今後の立件は?
三菱UFJ銀行における貸金庫からの巨額窃盗事件(→当サイトの関連記事)を取り上げたテレビの情報番組の記事。
「三菱UFJ銀行によると、盗みを働いたのは 支店の店頭責任者として貸金庫を管理する立場にあった行員。
2020年4月から、約4年半にわたって、東京の練馬支店と玉川支店の、約60人分の貸金庫の中身を盗み、被害額は十数億円に上るということです。行員は盗んだ事実を認め、11月14日付けで懲戒解雇されました。」
事件そのものについての新しい情報はほとんどありませんが、主に一般論について、元銀行員の金融ライターや弁護士、元メガバンク支店長らに話を聞いています。
「金融ライター 椿慧理氏:
貸金庫からっていうのがあまりないケースで、まずその点について驚いたっていうのが一点と、あとは金額の大きさが今回は、十数億っていうことだったので、その金額の大きさにも驚いたというところです。
(貸金庫は)セキュリティーがまず厳重にしっかりしているので、気軽に開けようと思っても開けられるものではない。銀行によって異なるとは思うんですけれども、鍵がまず2つ種類があって、貸金庫に入るための鍵というのと、貸金庫そのものを開ける鍵。
椿氏によると、銀行によって違いはあるものの、一般的に、銀行員が貸金庫のある部屋に入るための鍵を手にするには、一定の役職を持つ2人以上の承認が必要で、さらに、貸金庫自体を開けるための鍵は、利用者が持つ鍵以外に、「副鍵」と呼ばれるスペアキーが、銀行に保管されているそうです。」
「金融ライター 椿慧理氏:
(副鍵の)保管は契約の時にお客様に副鍵を確認していただくんですけども、その際に、お客さまの目の前で封筒に入れて、お客さまと窓口の担当者と銀行内部の役席者の三者で、それぞれ割印をして、保管をする形になります。」
「三菱UFJ銀行によると、貸金庫の入室チェック体制は、入り口に防犯カメラを設置。銀行員の入室は仕事上あったといいます。また、その際の入室記録は残らず、単独での出入りが可能でした。
貸金庫の中を銀行員が見ることはできず、発覚以前は利用客から問い合わせもなかったため、窃盗に気づけなかったといいます。また、第三者による定期チェックもありましたが、それでも防ぐことはできませんでした。」
貸金庫の中身は銀行は知らない(当然台帳もない)わけですから、貸金庫室への出入りや金庫のボックスの出し入れ、解錠などの記録により、間接的に管理するしかないのでしょう。貸金庫の利用者も、記事の最後の方でいっているような自衛策をとらないといけないのでしょう。
元メガバンク支店長のコメント。
「元メガバンク支店長 菅井敏之氏:
結局、リスクと利益のバランスが、今回のことで(貸金庫は)すごいリスクのある事業だと金融機関も驚いていると思うんです。金融機関として貸金庫事業そのものの見直しにもつながるような事件になったと思っています。」
週刊文春で手口を取り上げているようですが、無料記事の部分では、その詳しいものは書かれていません。
「管理責任者しか知らないセキュリティの穴が…」“三菱UFJ貸金庫から10億円を盗んだ”和久井映見似女性行員の大胆な手口《関係者が告白》(文春オンライン)
「三菱UFJの発表によると“容疑者”は貸金庫の管理責任を担う立場の行員だという。同行はその素性について発表していないが、小誌2024年12月5日号で、女優の和久井映見似の40代後半女性であることが明らかになった。」
「ショートでかわいらしい雰囲気の女性」“被害総額10数億”三菱UFJ貸金庫から客の資産を盗んだ元行員の“正体”「女優でいえば…」(文春オンライン)
「本来セキュリティ管理が厳格なはずの貸金庫で起こった前代未聞の事件。三菱UFJは当該行員について詳細を明らかにしていないが、同行関係者は以下のように語る。
「当該行員は、女性です。既婚者ですが、子供はいない。ショートカットで目が大きくて可愛らしい雰囲気。事案発覚時には玉川支店に勤務しており、窓口業務や貸金庫管理の責任者を務めていました。女優でいえば……」」