会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

LIXILの説明会、機関投資家の怒りの火に油(日経ビジネスより)

LIXILの説明会、機関投資家の怒りの火に油

LIXILグループが機関投資家向けに開催した説明会が紛糾したという記事。社外取締役(中央監査法人の代表社員だった人)が説明役として矢面に立ったそうです。

「LIXILグループが3月7日に一部の機関投資家向けに説明会を開催した。2月25日に公表した、瀬戸欣哉社長をCEO(最高経営責任者)から事実上、解任した経緯に関する調査・検証結果について、機関投資家に理解を求める狙い。だが、説明会に参加したある投資家は、「説明会は紛糾した。納得した人はほとんどいなかったのではないか」と怒りをあらわにする。説明会は投資家の怒りの火に油を注いだ格好になった。

説明者は、社外取締役で監査委員会委員長を務める川口勉氏。」

「質問では、CEOなどの選任プロセスが法的には問題がなかったとしても、ガバナンス上問題であり、取締役会の決議は無効なのではないか、といった声が相次いだ。」

「説明会に参加した投資家の1人は、「残念な思いとフラストレーションがさらに増した」と憤る。「社外取締役は投資家の代表であるべきだが、結局は潮田氏を擁護する弁明に終始していた」というのが、その理由だ。」

それなりの覚悟がないと社外取締役は務まらないようです。

当サイトの関連記事
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事