沖電気工業の子会社の元社員が、リース設備の購入費を架空請求する手口で会社の資金をだまし取っていたという記事。
1999年3月から2000年1月にかけて、休眠会社の口座に計約3億3500万円を振り込ませ、だまし取ったそうです。不正は、98年ごろから行われ、被害は、総額7億5000万円になるようです。
犯人は、この子会社のリース部の係長です。おそらく、架空のリース契約を使って、リース物件の代金を横領したということでしょう。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出、及び、過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(収益認識の訂正)(ZETA)
元社長逮捕の結婚式場運営会社に10億円返還命令 コロナ助成金不正(朝日より)
暗号資産取引所Bybit、約2200億円のハッキング被害──「損失はカバーできる」とCEO(CoinDeskより)
過年度決算の遡及訂正の概要、及び、中期経営計画の更新の予定、並びに、当該訂正についての当社事業環境における影響についてのお知らせ(ZETA)
特別調査委員会の調査報告書公表に関するお知らせ(中国子会社従業員による会社資金の着服)(フコク)
みずほ銀、元行員が顧客2人の貸金庫から現金窃取-総額数千万円(ブルームバーグより)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事