日本銀行と金融庁が、海外クレジット商品に対する投資について、共同で調査するという記事。
「具体的には、銀行や保険会社に対し、CLOやその裏付け資産にもなるレバレッジドローン(高リスクローン)の保有残高などを聞き取り調査する方針。その結果を基に、日本の金融機関が潜在的にどの程度のリスクにさらされているかを検証する。」
「イングランド銀行(英中央銀行)の推計によると、2017年の世界のCLO発行残高7500億ドル(約80兆2500億円)のうち、約1割を邦銀勢が保有。同市場での日本の金融機関の存在感は大きい。関係者らは、多くの国内金融機関がCLOなど証券化商品の保有残高を公表しているが、独自基準に基づいたものだったとし、今回、統一した手法で調査することにより、より正確なデータが把握できると期待する。
また、関係者のうち数人によると、日銀は今回の調査結果の一部を何らかの形で公表することを検討しているという。」
「金融庁は昨年末以降の米レバレッジドローン市場の過熱を背景に、国内金融機関のCLO投資への監視を強化。特に残高の大きかった農林中央金庫、ゆうちょ銀行、MUFGの資産管理状況を注視している。」
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事