会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

会社が広報文で記事情報源と名指し 元社員への賠償命令(朝日より)

会社が広報文で記事情報源と名指し 元社員への賠償命令

「ユニバーサルエンターテインメント」の元男性社員が、名誉毀損で同社や同社会長らに損害賠償を求めた訴訟の判決で、元社員の主張が認められ、会社に300万円の支払いが命じられたという記事。この男性を中傷するようなことを書いた実名入りの広報文を出したようです。

「問題になったのは、同社が2013年2月に出した広報文。フィリピンでの同社のリゾート開発に関する朝日新聞などの記事を受けて出された。男性の氏名を明記し、「虚偽の文書を作成し報道機関に提供した」と公表した。

吉村真幸裁判長は「過去の持ち出しについて証拠はなく、男性が作成した文書も虚偽とは認められない」と指摘。「真実とは言えない広報文で男性は社会的評価を低下させられた」と判断した。」

開示文書は慎重に、ということでしょうか。

普通の会社では、ないことだとは思いますが。

当サイトの関連記事(2013年2月)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事