日本私立大学団体連合会と日本私立短期大学協会は、「学校法人のガバナンス改革に関する声明」を、2021年12月6日に公表しました。
「先般12月3日、文部科学省に設置されている「学校法人ガバナンス改革会議」が最終報告をとりまとめました。改革会議の提案は、学修者本位の教育環境を破壊し、新たな主導権争いを誘発しかねない重大な課題を有しています。
内部チェック機能を高める提案とともに、日本私立大学団体連合会及び日本私立短期大学協会の全私立大学の考えを声明として公表します。」
声明の内容のうち、「評議員会を株主総会と同視し、コーポレートガバナンスの考え方をそのまま私立大学の経営に導入しようとする点は、理論上合理性を欠く」というのは、たぶんあたっているのでしょう。しかし、それに代わるような有効な案も出していないようです。
一応、「評議員会の権限は、学外評議員が責任を取れる範囲に納めるのが合理的」、「日々の教育研究に関する意思決定に関しては、理事会のリーダーシップを尊重するよう見直すことを提案」ということはいっていますが、日大の場合は、まさに理事会のトップである理事長がリーダーシップを発揮した結果、ああいうふうになったのでしょう。
当サイトの関連記事(日大背任事件と「学校法人ガバナンス改革会議」の動きについて)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
「企業内容等の開示に関する内閣府令」等の改正(案)の 公表について(政策保有株式の開示関係)(金融庁)
租税特別措置等に係る政策評価の点検結果(令和6年度)(「中小企業者等の法人税率の特例の延長」など)(総務省)
ビットコインなどの暗号資産、金融庁が規制強化を検討…税率引き下げの議論につながる可能性も(読売より)
米SEC委員長が来年1月に退任へ 功績評価の一方で反発や批判も(ロイターより)
金融庁出向裁判官のインサイダー取引疑惑受け、最高裁が全国の裁判官らに異例の注意喚起(読売より)
企業内容等の開示に関する内閣府令及び有価証券の取引等の規制に関する内閣府令の改正に伴う上場制度の見直しについて(東京証券取引所)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事