PwC Japanが開催したIFRSについての説明会を取り上げた記事。
あらた監査法人の外人パートナーとIFRSテクニカルリーダーが講師だったようです。
これを読んで気になったのは、まずコストの話です。
「ガンスオーガ氏(注:あらた監査法人パートナー)によると欧州企業のIFRS適用初年度のコストは年間収益の0.05~0.31%。5600万円から3億8000万円掛かっていたという。これらのコストは一時的な負担だが、企業はその後もこのコストの20%をIFRS対応コストとして継続的に費やしているという。」
「0.05~0.31%」の下限の方の金額であれば、それほど大きな金額ではないようにも思えます。
IFRSの動向に関しては、「3月以降、会計基準のリリースラッシュ」だそうです。収益認識やリースについては、草案からだいぶ変わるようです。
「この中で特に注目されるのは収益認識、リース、そして米国との考えに隔たりが大きい金融商品だ。収益認識は公開草案に対して約980のコメントが寄せられた。会計基準はコメントを受けて修正されていて、木内氏は「より実務的になってきている」と指摘した。リースについても公開草案には約670のコメントがあった。木内氏は「公開草案からかなり変わった基準が出てくるだろう」と話した。」
収益認識、リースとも、影響が大きいと予想される基準です。より実務的になるというのは、歓迎すべきことでしょう。
米国のIFRS適用については、「コンドースメント・アプローチ」と称する案が提案されているそうです。
最後にふれているインドのIFRS導入については、説明会での話のとおり、1年延期という報道がなされています。
IFRS delayed in India for one year(Accountancy Age)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
令和6年度(第74回)税理士試験合格者等について(国税庁)
FUNAI GROUP株式会社 船井電機(株)の持ち株会社 破産手続きにおける保全管理命令受ける 負債258億9200万円(帝国データバンクより)
サステナ開示、監査法人以外も担い手に 金融庁(日経より)
ユニチカ、祖業の繊維から撤退 「存続へ最後のチャンス」―官民ファンドが再生支援決定(時事より)
2025年は「倒産ドミノ」勃発!?船井電機破産で高まる危機感、企業を襲う物価・人件費・金利高(週刊ダイヤモンドより)
「DMMビットコイン」廃業へ 5月に482億円相当が不正流出 口座などはSBI VCトレードに移管(ITmediaより)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事