会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

自動車学校で約7000万円流用か 退任した常務と取締役が関与 借金返済に充てる…(FNNより)

自動車学校で約7000万円流用か 退任した常務と取締役が関与 借金返済に充てる… 外部の指摘で発覚

長野県安曇野市の自動車学校で、役員による不正資金流出があったという記事。

「穂高自動車学校によりますと、経理を担当する70代の常務が4年ほど前から定期預金を20回にわたり解約するなど、およそ7000万円を引き出していました。

金は50代の取締役が受け取り、事業の借金返済などに充てたということです。

去年2月、外部の指摘で発覚し、常務は「取締役の父に世話になり断り切れなかった」と話しているということです。」

約5000万円は返済されているそうです。

年齢を重ねたからといって、コンプライアンス意識は高まらないようです。70代にもなって、しがらみから逃れられないというのは気の毒ですが...。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事