会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

金融危機の損失、世界で9450億ドルか IMF試算

金融危機の損失、世界で9450億ドルか IMF試算

国際通貨基金(IMF)が、サブプライム住宅ローン問題をきっかけにした金融危機で、世界の金融機関などの損失が総額9450億ドル(約95兆円)にのぼる可能性を指摘したという記事。

「損失はサブプライム関連が5650億ドル(約57兆円)前後にのぼる可能性があり、商業用不動産や消費者金融市場などを加えると、潜在的な累計損失は9450億ドルまで増加するとした。」

公的部門の対策として「市場混乱期は、時価会計の厳格な適用猶予を公的に認知する必要があるかもしれない」といっているそうです。(日経記事では「時価会計の運用について・・・「詳しく検討する必要がある」とした」と書かれています。)

以下、会計に関する部分のみ調べてみました。

Credit Crisis Is Broadening, IMF Warns(IMFのプレスリリース)

プレスリリースのレベルでは、時価会計のことは特にふれていないようです。むしろ金融機関のディスクロージャーが必要だといっています。

Further, more rapid and informative disclosure of financial institutions is needed, and national authorities should seek to quell misperceptions by providing timely and accurate aggregate information.

報告書のサマリー(PDFファイル)

これによると民間がやるべきこととして、ディスクロージャーと(バランスシートをきれいにするための)評価減が挙げられています。

・Disclosure. Providing timely and consistent
reporting of exposures and valuation methods
to the public
, particularly for structured
credit products and other illiquid assets, will
help alleviate uncertainties about regulated
financial institutions’ positions.

• Bank balance sheet repair. Writedowns,
undertaken as soon as reasonable estimates of
their size can be established, will help cleanse
banks’ balance sheets. Weakly capitalized institutions
should immediately seek to raise fresh
equity and medium-term funding even if the
cost of doing so appears high.
(以下省略)

公的セクターがやるべきことして、監査人と協力して、評価が困難な有価証券について首尾一貫したアプローチをとり、世界の金融機関の間での、会計と評価に関する差異を最小限にすることが挙げられています(日本の金融機関だけ甘い基準をとることは許されない?)。このパラグラフの最後の部分で時価会計についてふれています。適用猶予とまではいっていないようですが・・・。

• Consistency of treatment. Along with auditors,
supervisors can encourage transparency
and ensure the consistency of approach for
difficult-to-value securities so that accounting
and valuation discrepancies across global
financial institutions are minimized.
Supervisors
should be able to evaluate the robustness
of the models used by regulated entities to
value securities. Some latitude in the strict
application of fair value accounting during
stressful events may need to be more formally
recognized.

(以下省略)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事