会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

相続税の仕組みの分かりやすい解説「相続税のあらまし」・「相続税の申告要否の簡易判定シート」(国税庁)

相続税の仕組みの分かりやすい解説「相続税のあらまし」・「相続税の申告要否の簡易判定シート」

国税庁から、「相続税のあらまし」というパンフレットと「相続税の申告要否の簡易判定シート」が公表されました。

「あらまし」は、相続税の仕組みを簡単に説明したものです(全4ページ)。

「簡易判定シート」は「法定相続人の数及びおおよその財産価額を入力することにより、相続税の申告の要否を確認いただくもの」ですが、ごく簡単なものです。5月10日に設けられた「相続税の申告要否判定コーナー」の方がより実用的でしょう。「税務署から相続についてのお尋ねが届いた方が、税務署への回答を作成する場合にも利用することができます」とのことです。

「相続税の申告要否判定コーナー」は国税庁のサイトで探してください(当サイトではうまくリンクが掲載できません。)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事