会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

東京五輪“キーマン”逮捕!特捜部が次に狙う「消えた1.5億円」と裏金解明、政財界は戦々恐々(Yahooより)

東京五輪“キーマン”逮捕!特捜部が次に狙う「消えた1.5億円」と裏金解明、政財界は戦々恐々

東京五輪汚職事件の記事。

逮捕容疑となっている約5千万円のわいろとは別のルートもあるそうです。

「特捜部は、コンサル料名目の「5100万円のワイロ」とは別に、高橋容疑者がAOKIから「選手強化費」として受け取った2億5000万円の行方にも着目しているという。むしろ、この「選手強化費」が捜査の“本丸”との見方もある。」

「2億5000万円の「選手強化費」のうち数千万円は、日本馬術連盟と日本セーリング連盟に寄付されたが、高橋容疑者は「(コンサルの)未払い報酬」として1億5000万円を受領。コモンズが運営するステーキ店で生じた借金の返済に約1億円を充てたとみられている。

 となると、少なくとも、高橋容疑者の手元には5000万円の「選手強化費」が残っているはずだ。

「特捜部が次に狙うのは、高橋容疑者が個人的に受け取った1.5億円の行方だと考えられます。5100万円の受託収賄とは、ケタもインパクトも違います。高橋容疑者が1.5億円の中から、例えば、より力のある人にワイロの分け前を渡していたのかどうか。いわば裏金として使うなど、より深刻な汚職や不正があったのではないか。こうした視点から、特捜部は粛々と捜査を進めるでしょう。その結果として、高橋容疑者の再逮捕や、政財界人脈に捜査の手が伸びる可能性はあると思います」(若狭勝氏)」

上場会社であるAOKIも、自社から出たカネであれば、この2億5千万円の行方を株主に説明できるだけの調査を行うべきでしょう。元理事(電通元専務)に選手強化費名目でだまし取られたのなら、返還を求めるべきでしょう。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事