会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

【独自】2・2億円流出容疑で日大理事ら2人逮捕、理事長に3千万円提供か…東京地検特捜部(読売より)

【独自】2・2億円流出容疑で日大理事ら2人逮捕、理事長に3千万円提供か…東京地検特捜部

日本大学背任事件では、日大理事と大阪の医療法人前理事長が逮捕されていますが、日大の理事長にも資金提供が行われたようです。

「発表などでは、両容疑者は共謀し、2020年8月、同大が都内の設計会社との間で締結した同大医学部付属板橋病院(東京都板橋区)の設計業務契約を巡り、この設計会社を介して、××容疑者(医療法人前理事長)が全株式を保有する都内の医薬品関連会社に2億2000万円を送金して流出させ、同大に損害を与えた疑い。このうち約1億円は××容疑者(医療法人前理事長)の口座に移されてクレジットカードの支払いなどに、残りは医薬品関連会社の役員報酬などに充てられたとみられる。」

「関係者によると、この送金の直後に、日本大学事業部の取締役を務める×××容疑者(日大理事)の指示で、××容疑者(医療法人前理事長)側から××理事長(日大理事長)に3000万円が渡されたという。

また、同年9月には、医薬品関連会社とは別の××容疑者(医療法人前理事長)側の会社から、×××容疑者(日大理事)側の会社に6600万円が提供されたほか、××容疑者(医療法人前理事長)から複数回、×××容疑者(日大理事)に現金が渡されていた疑いもある。」

設計会社から資金が流れた直接の相手先である医薬品関連会社以外からも、日大理事・日大理事長側に資金が流れており、紐付き関係があいまいになっているような気もします。医療法人前理事長が私消した部分も相当あり、なおさらわかりにくくなっています。しかし、全体像を見れば、医療法人のグループ(前理事長を含む)が資金を貯める場所になっていて、そこから、日大理事・日大理事長が資金還流を受けるという構図になっているのでしょう。さらには、他の不正資金も含まれているのかもしれません。

「疑惑ばかり」日大、理事長側近に捜査のメス これだけで終わるのか(朝日)(記事前半のみ)

日大事業部という会社は...

「日大が100%出資する事業部は、国内最大規模の総合大学の物品調達などを集約し、スケールメリットをいかして経費削減を図る目的で作られた。保険代理事業から始まった業務は自動販売機や建物の管理などに次々と拡大。15年に約17億円だった売上高は20年には推定で約63億円に膨らんだ。

同時に、事業部の不透明さも指摘されるようになった。「事業部を通すと逆に高くなった」(大学OB)、「×××氏(逮捕された日大理事)が全て取り仕切っており、内部統制がまったく利いていない」(現職職員)。納入業者からのキックバックなどもうわさされた。」

以前から、両容疑者には関係があったそうです。

「そんな事業部は付属病院にも手を伸ばした。専門知識がない×××容疑者(日大理事)を振り付けたのが、今回一緒に逮捕された、医療法人「錦秀会」(大阪市)の前理事長・××××容疑者(61)だったとされる。」

この医療法人前理事長は「朝日新聞の首相動静欄には、安倍晋三元首相とのゴルフや会食で計10回登場する」ということで、安倍元首相のお友達だったそうです。

「複数の日大関係者は、日大の病院がいろんな分野で「××カラー」に染まっていったと証言する。

「知り合いのところにやらせたい」。×××容疑者(日大理事)は16年、病院で使う医薬品の調達などについて責任者に持ちかけた。「知り合いのところ」とは、錦秀会と近い医薬品卸大手だった。×××容疑者はかたくなに拒む責任者を配置転換させてこれを実現したという。」

日大背任事件「水増し」の有無が、犯罪成否のポイント(Yahoo)

弁護士の郷原氏は、日大側に損害が生じたかどうかがポイントとなるといっています。

「会社や法人の役職員の場合、「自己の利益を図る目的」があったと言えるか、任務違背が客観的に裏付けられるかが問題となる場合が多いが、本人に「財産上の損害」が発生したといえるかが問題になる場合もある。

今回の日大の事件の場合も、日大に「財産上の損害」が発生したといえるか、という点は、かならずしも単純ではない。」

「仮に、24億円という契約価格は、それなりの合理的な根拠に基づいて算定された価格で、設計会社が、理事側に要求されて、その契約代金の中から、2億2000万円を理事側に支払ったということになると、設計会社の負担で、リベートが理事側に支払われたことになり、財産上の損害はなかったことになる。」

ということで、カネの流れだけで判断することはできないようです。

しかし、それは、刑事裁判上の論点であり、日本大学のガバナンスとしては、役員が絡んだおかしなカネの流れがあれば、徹底的に調べるべきでしょう。契約価格の決め方にチェックがかかっているかという内部統制の問題でもあります。

「検事さん、日大だと思ってバカにしていますよね」田中理事長(74)が事情聴取で放った一言《日大背任事件》(文春オンライン)

日大背任逮捕の前理事長は安倍元首相が「ヤブちゃん」と呼ぶ仲だった(NEWSポストセブン)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事