ベトナムの国会で、巨額巨額横領事件があったサイゴン商業銀行(→当サイトの関連記事)の監査人がやり玉にあがったという記事。大手事務所ばかりです。
「ベトナムのホー・ドク・フォック財務相は18日、国会常務委員会での質疑応答で、民間商業銀行サイゴン商業銀行(SCB)で起きた巨額横領事件について、2012年から22年までの間に四大会計事務所のうち3つの事務所がSCBの財務諸表を監査したが異常な兆候を発見できなかったとして、「監査人や査定士が不正を見落としたことは明らかだ」と指摘した。ネットメディアのカフェFが同日付で伝えた。
フォック氏が名指しした会計事務所は、アーンスト・アンド・ヤング・ベトナム(EYベトナム)、デロイト・ベトナム、KPMGベトナム。
フォック氏は最近発生した一部の刑事事件で独立監査における違反や見落としが発見されたことについて、監査会社のスタッフの能力や責任感など多くの要因があり、共謀して故意に不正行為を行った疑いも排除できないとの見解を示した。」
財務大臣の発言のようですから重みがあります。
ビッグ4の名前は使っていても、実際の監査のレベルはどの程度なのでしょう。