会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

東証、上場廃止基準を明確化(産経より)

東証、上場廃止基準を明確化

東証が上場廃止基準を明確化するという記事。「特設注意市場銘柄」の制度も見直すようです。

「東京証券取引所は、8月にも有価証券報告書の虚偽記載による上場廃止基準を明確化する。これまで「東証の判断」としていたが、「売上高の大半が虚偽だった」などの判断基準を示す。上場維持か廃止かをめぐる投資家の困惑による市場の混乱を防ぎ、株式市場に対する信頼感を高めるのが狙いだ。」

「上場廃止を判断する前段階で指定される「特設注意市場銘柄」も見直す。現在は同銘柄に指定後、3年以内に内部管理体制を改善する条件で上場を維持してきたが、これを原則1年以内に短縮する。また新たに、適時開示の規定に違反し、かつ内部管理体制に改善の必要性が高い場合も指定可能とする。」

オリンパス粉飾事件の影響です。

詳しくはこちらの資料をどうぞ。

特設注意市場銘柄の積極的な活用等のための上場制度の見直しについて(東証)(PDFファイル)(再掲)

今年8月を目途に実施とのことです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事