会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

倫理委員会(2021年9月6日)の議事要旨等の公表について(日本公認会計士協会)

倫理委員会(2021年9月6日)の議事要旨等の公表について

2021年9月6日開催倫理委員会の議事要旨及び会議資料が公表されています。

引き続き、IESBA の倫理規程を踏まえた倫理規則の改正案について、議論しています。

この回は、(監査クライアントに対する)非保証業務の制限強化を取り上げています。

委員の意見より。

「提供可能な非保証業務の範囲が縮小すると、依頼人側にも大きな影響があると考えられるが、この点について依頼人の理解を得る必要があるのではないか。」

「今後社会的影響度の高い事業体に対する非保証業務の同時提供が難しくなる中で、監査業務及び非監査業務の提供は別の会計事務所等が担当する方向へ変わっていくと思われるため、協会として実務に混乱が生じないように対応していただきたい。」

「主要な証券市場における監査業務において、我が国だけが非保証業務に対する事前了承制度が導入されていないことは適当ではない...」

「今回の改正により、現在提供している非保証業務が提供禁止になる可能性があり、また、監査人側も依頼人側もプロセスの導入に時間を要するため、可能な限り早く規定導入に関する対応を進める必要があると考える。」

改正の細かい中身については、会議資料をどうぞ。

会議資料(PDFファイル)

前回は、報酬依存度などでした。

当サイトの関連記事
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日本公認会計士協会(その他)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事