四半期開示見直しについて、自民党の片山さつき金融調査会長に聞いた記事。
「自民党の片山さつき金融調査会長は、岸田政権が進める企業の四半期開示制度見直しについて、「企業開示の量を減らそうという意図ではない」と話した。男女別給与などESG(環境・社会・企業統治)関連情報の開示を進めるべきだとしている。
片山氏は21日のブルームバーグとのインタビューで、四半期開示にとらわれ過ぎるのが「企業の長期的な成長にとって良いのか」と指摘。「非財務情報を膨らませた方が、むしろ会社の中身が分かる」と話した。政権が掲げる「新しい資本主義」を目指す上でも「やる意義がある」としている。
見直しが行われる場合でも、少なくとも半期ごとに開示されるとみている。実現には法改正が必要だが、今国会では改正法案の提出は予定されておらず、まずは「方向性の議論」を進める。」
2018年の金融審議会報告書では、見直ししないという結論でしたが...
「片山氏は前回議論から「時代が変化し、政権のイニシアチブがある」と、岸田政権下での議論進展を期待する。見直しは、新しい資本主義を市場に示す「シンボル」との位置付けだが、義務ではなくなった場合でも「海外で上場していたり、海外の株主が多い企業は開示を続けることになるだろう」とも語った。」
とはいっても、「方向性の議論」を今からやるということですから、まだ何も決まっていないのでしょう。この記事を読む限りでは、非財務情報拡充とバーターでの四半期見直しとなりそうです(片山氏にどれだけ実権があるのか分かりませんが)。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事