米ツイッターが、投資家から起こされていた集団訴訟で、原告側に総額8億950万ドルを支払うことで和解したという記事。
「原告側は訴状のなかで、ツイッターが新規株式公開(IPO)の翌年の14年11月に開いた投資家向け説明会で、月間利用者数(MAU)を当時の2倍の5億5000万人超にするといった「非現実的な成長予想を示した」と指摘。正確な情報の提供などを怠り、投資家を欺いたと主張していた。
ツイッターはいかなる過失や不正行為も認めていないが、和解金の支払いによってこの集団訴訟に関連する全ての請求を解決する考えを示している。和解は裁判所の承認を経て正式に成立する。ツイッターは手元資金から和解金を支払うとしており、21年7~9月期に関連費用を計上する。」
財務諸表以外の開示の不備にも厳しいようです。
Twitter、成長予測などめぐる訴訟で和解金約890億円支払いへ(CNET)
「 Twitterと幹部らは2014年11月、ユーザーの伸びについて、月間アクティブユーザー(MAU)が「中期的に」5億5000万人に増加し、「長期的には」10億人を超えるなどと主張し、株主らに誤解を与えたとして2016年に提訴された。訴状によると、Twitterのユーザー数はその後横ばいで、株価の急落を招いたという。」
ツイッターのプレスリリース。
↓
Twitter Announces Proposed Settlement of Consolidated Class Action Lawsuit
Under the terms of the proposed settlement, Twitter will pay $809.5 million for claims alleging violations of Sections 10(b) and 20(a) of the Securities Exchange Act of 1934. The Company intends to use cash on hand to pay the settlement amount, which is expected to be paid in the fourth quarter of 2021. The Company expects to record a charge for the settlement during the third quarter of 2021.
よく知らないサイトですが、ツイッターのユーザー数が出ています。
↓
【2021年8月更新!】データからみるTwitterユーザー実態まとめ
「全世界におけるTwitter月間アクティブユーザー数は3億3,000万人です(2019年Q1時点)。」
上記日経記事などによると、現在は、より収益性を反映しやすいとされる「マネタイザブルDAU」という指標を会社は公表しているそうです。
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事