米SECが、事業とリスク要因の開示に関して、細則主義的な性質を緩和し、上場企業の負担を軽減する規則改訂案を公表したという記事。
The Securities and Exchange Commission on Thursday proposed revisions to disclosure rules that would ease the compliance burden for publicly held companies.
開示をより読みやすくするとともに、重要でない繰り返しの多い情報を排除することをねらったものとのことです。
The amendments would relax the prescriptive nature of Regulation S-K items 101 (description of the business) and 105 (risk factors). The changes are aimed at making the disclosures more readable and excluding non-material and repetitive information.
開示のどの局面が重要かは企業によって異なるので、より原則主義的なアプローチが必要であるとSECは述べています。そのような柔軟なアプローチは、細則主義的な規定と違って、より関連性の高い情報を引き出すのだそうです。
The proposal calls for “a more principles-based approach because businesses differ in terms of which aspects of these disclosures are material to them,” the SEC said. “Such a flexible approach, as opposed to prescriptive requirements, may elicit more relevant disclosures about these items.”
ただし、新しい開示項目(「人的資源」)も追加されるそうです。事業の理解に関連する限りにおいて、マネジメントが事業経営において焦点を当てている人的資源に関する測定値や目標を、開示する必要があります。
The proposal would, however, add a new disclosure topic in item 101: human capital resources. To the extent the information would be relevant to an understanding of a registrant’s business, it would have to report on “any human capital measures or objectives that management focuses on in managing the business.”
SECのプレスリリース。
SEC Proposes to Modernize Disclosures of Business, Legal Proceedings, and Risk Factors Under Regulation S-K
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

協力的手法を通じた自発的な適正申告の推進(令和5事務年度の取組状況等)(国税庁)
逮捕の公認会計士、不透明な企業買収に関与した疑惑も 「額、不合理に高い」(産経より)
Q&Aサイト運営会社の株をインサイダー取引か 公認会計士を逮捕(朝日より)

第20回「市場区分の見直しに関するフォローアップ会議」の開催について(「MBO・支配株主による完全子会社化に関する企業行動規範の見直し」ほか)(東京証券取引所)
【悪質M&A問題 第4弾】「800足が消え…泥棒に入られたみたい」高級靴メーカーも標的に 介護施設を閉鎖に追い込んだあの人物が【調査報道】(TBSより)
中小企業の実態判明 サイバー攻撃の7割は取引先へも影響(経済産業省)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事