稽古場日記が、キャスト担当になって、
なんと!10回目♪
今日の担当は、ほりゆかです(^o^)
記念すべき回なのに
初々しさの欠片もない私ですみません・・・
さて、本日のお稽古は
兄弟のシーンを
じっくりやりましたよ。
で、ふたりに、
今日の出来を聞いたら、
向かって左が、(兄)のそうちゃん
向かって右が、(弟)のあっちゃん
えーっと・・・
つむじみえてますが( ̄▽ ̄;)
と、とりあえず、次回への意気込みを!!
頑張るよーです(^o^)
あと、今日は
ともちゃんと、まりーが遊び、じゃなくて働きにに来てくれました!!!
ふたりとも、めっちや、働いて去っていきました!
ありがとーーーー!!!
そして、私、写真を撮りのがしました。
つかえないやつです。
ごめんなさい(≡人≡;)
では、
『平安時代のむずかしい(わけわかんない)単語解説しちゃうぞ!』
のコーナーいってみましょう。
今日の単語は
『中宮』
ちゅうぐう と読みます。
もともとは、
天皇の后(きさき)の住んでいた所の名前でした。
そこから、転じて、
その、中宮に住む人=皇后の別称として、使用されていました。
平安時代のなかで、
太皇太后(天皇の祖母)、皇太后(天皇の母)、皇后(天皇の妻)を、
総じて中宮と言っていたこともあるのですが、
今回のお話では、
中宮=天皇の后と思ってください!
ちなみに、中宮が産んだ子供を、
『中宮腹(ちゅうぐうばら)』といいます。
これも、大切ワードですよ♪
では、最後にとりためていた、
作業中の皆の写真をのせときます♪
では、また会う日まで!!
あでゅーーー
(by ほり)