アラフィフのキャンプ好き日記

泣かないのは冷たいのでしょうか

家事をやって仕事をして、犬の世話をして、時間が流れていきます。

ダーリンから、「親が亡くなっても泣かない○○家の人間は冷たいね」と言われました。
私は5歳上の長兄・3歳上の次兄・私の3人兄弟です。

長兄は日本語が話せないお嫁さんと母と同居していました。
私は母が亡くなった知らせを23時過ぎに受け、翌朝車で向かうつもりでいましたが、朝の渋滞を避けるにはできるだけ早く向かった方がいい、というダーリンの提案に同意し、午前3時前のまだ真っ暗中を、犬2匹(母に会わせてあげたかった)・お酒を飲んでいたダーリンを乗せて出発、5時過ぎに実家に着きました。

次兄は、亡くなった母が帰宅した自宅に翌日昼前に到着、布団に寝かされ冷たくなった母を見て泣きました。

でも、私と長兄は泣きませんでした。
兄は喪主、その兄のサポートを私がしました。

なぜ泣かなかったか。
亡くなった翌朝からすぐ、通夜・告別式の手配打ち合わせ、葬儀の連絡に追われ、哀しむ余裕などなかった、ということがひとつ。

もうひとつは、長兄と私は、元気なころも病に伏してからも、母との時間をたくさん持てたということも、
いくらか関係していると思います。長兄も私も、元気なころの母を北海道や沖縄、群馬や伊豆・箱根などの温泉、海外旅行にも何度か連れて行き、思い出もたくさん作ってきました。

10代後半、問題を起こして借金を作り、当時の家を売却するに至った原因を作った次兄は、それ以来、
実家に姿を見せることはなくなりました。

それでもお正月にはおせちとお雑煮くらいは食べさせたいと思う母は、それは今年の1月もそうでしたが、
次兄のアパートに、最寄り駅から片道30分近い距離を歩いて届けに行ったものでした。

母の状態が楽観視できないとわかってから、母が自ら兄に電話をしましたが、「何度電話をしても出ない、きっともう葬儀にも出る気はないのだろう」と諦めかけているのを聞いて、次兄と唯一とれる連絡手段、SNSを通じて何度か私から連絡。母に残された時間があまりないことを知らせ、病気がわかってからだいぶして、やっと見舞いに訪れました。

話がそれ気味になりましたが、次兄の涙は、悔やんでも悔やみきれない涙だと。
長兄と私は、やれるだけのことはしたという気持ちが少なからずあり(といってもまだこれから沢山のことをしてあげたかった)、多くの時間を共有した大切で大好きな母が、突然いなくなってしまったことを受け入れるのには、もう少し時間が必要なのだろうと、自分では思っています。

現実としてわかっていても、心が、受け入れ拒否(?)をしているとでもいうのでしょうか、
まるで夢を見ているようで。

母の通夜・告別式で、子供のころ近くに住んでいた、昔懐かしい方々と再会したときは
ぶわっと目に涙があふれましたが、こぼれ落ちる前に堪えました。

泣ける時がくるまで無理に泣かなくていい、泣けない自分を責めなくていいと言ってくれる人もいます。
私は、そういう感じなのかなと思います。
本当の哀しみ、悔しさ、寂しさは、これから訪れるような。


初めに戻って、
ダーリンに、「泣かないなんて冷たいね」と言われた言葉、何も言い返しませんでしたが、自分としては心外でショックで、そういう風に受け取られてしまうものなのかな・・・と思いました。
悲しいに決まってます。悔しいに決まってます。でもなぜだか泣けない。

人は本当に悲しいときは、泣くのが難しくなる。
簡単に泣けないものかもしれません。

コメント一覧

カイルア(管理人)
もうひとつ
記事に書こうと思って書きもらしていました、
もうひとつの泣け(か)ない理由。

どうにもしてあげられない、母が苦しむ姿をずっと見てきて、旅立つことで、その苦しみから解放され、楽になれた、母のいつもの穏やかな顔に戻った、
治療できない命なら、苦しみは最小限にしてあげたい、そう思ったこともあると思います。と、自分で自分にコメントでした。
カイルア(管理人)
何年たっても
> 今でも亡くなったことが嘘のようで、昨日のように思い出されます。もう9年もたつのにです。

すみれさんもそうなのですね。
しかも1年間は泣かなかった。
私もそのくらい泣かずに&あっという間に過ぎてしまうかもしれませんね。

泣くか、泣かないかは、人それぞれで、胸の中に抱える思いとか、いろいろ違っていいんですよね。

まさか、40代で両親を亡くすとは、本当に想像もしていなかったことで、文字で書いてみて、ああそうなんだ、と思うのですが、なんともいえぬ寂しさがありますね。

もれなく全ての人が、遅かれ早かれ体験することなので、いつまでもあれこれ考えていては・・・とも思いますが、まだしばらくは、いろいろな煩悶を繰り返してしまうだろうと思います。

私の独り言のようなブログに真摯に向き合って下さり、ありがとうございます。感謝しています。

すみれさんのお母様はどうぞ、健康で1日も長く生きて充実の人生を送られますように。
すみれ
本当に
不思議ですよね、わたしも家に父親の遺影がありますが、今でも亡くなったことが嘘のようで、昨日のように思い出されます。もう9年もたつのにです。
ふとした拍子に、いないんだなと、実感するというか、涙が溢れてきます。ですが、前にも書きましたが、1年間は泣きませんでした。

本当に悲しいと泣けないということは、本当に悲しいことを経験した人にしかわかりません。

本当に悲しいときに、泣く人もいるかもしれませんが、人によってはそのようなこともあるという。。。

お母様の苦しい姿を見られていたのならば、悲しみは尚更深いことでしょう。

わたしは、母親は健在ですので、主様のようにご両親を亡くされた方の気持ちは、本当には分からないと思います。今自分の母親が亡くなったら、どうしようと、漠然と、思います。この先やっていけるかなと。

人はいつかは親が亡くなり、本当にひとりで歩いていかないといけないときが来るのだと思います。それはとても不安で、心細くて、苦しいことだと思います。

今はまだ、お母様の思い出を励みに、ご自分の身体のことを大事に考えて、毎日大切に生きて下さい。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが母のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事