![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/eaa9ba5c82656c6528e61962e8a5d08a.jpg?1651996318)
緊急事態宣言などなにも制約がないコロナ下でのGWが終わりますね。
本当ならば、前半に富士の麓で親しいファミリーや同好の士とのコラボキャンプを予定していたのですが、2泊3日のうち2日間雨予報。旦那さんが「雨キャンプで有給休暇は使いたくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
普通ならGWにキャンプなんて考えたこともない私でしたが、連休後半のお天気がよさそうで&仕事もそんなに急がなくてもよさそうで、ちょっと気がかりなこともあったけど、出かけたい気持ちが勝り、旦那さんは仕事なので一人ともれなくついてくる2ワンコでホームの「青根キャンプ場」(相模原市)へ行ってきました!
日程は5月5日の一泊。一応前日にキャンプ場に電話して、「翌6日が平日なので、チェックアウトの10時を狙っていけば入れそうでしょうか?なんともいえないと思いますが」と予測をうかがって。回答はおそらく大丈夫かと思いますが、もしフリーサイトが埋まっていたら、電源サイトはかなり空きがあるので着いてみてフリーがいっぱいなら電源に変更しては?と助言いただき、そうすることにして出発。
到着して受付でソロであることを伝えたら、ファミリー&グループ多めの連休でもうるさくない穴場の場所を教えてくれ、向かってみたら幸い空いていた🎵
今回はそこに設営することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/a514c83ed2cdffed5c62a6577580ad59.jpg?1651996263)
「青根キャンプ場」に来る人は、たいてい、ほぼ皆さん受付後に橋を渡って場所を探して設営しますが、勧められた場所は橋を渡りません。受付の斜め後方の高台。バンガローがある側で、バーン!と何組もが設営するような広めの敷地が広がっているわけではないので、他のキャンパーさんが視界にいないのです。GWなのに(笑)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/fd87fa906cfd1571a55d4034123d279a.jpg?1651996298)
使用幕は去年の6月、同じ青根キャンプ場で張って以来のサーペント。11か月ぶりで、ちょっと手間取った(笑)
最初の頃の方が上手に張れていたなと思う。なぜか設営が下手になっている。。そもそも一度のペグ打ちでかっこよく形が決まる幕ではないのだけど、幕を張って椅子テーブルなどを配置して道具を並べて、そこまでで1時間半かかりました。
設営後、他のエリアの込み具合を偵察しに行きますと・・・、意外と5日は空いていた。ガラガラではないけど張れないことはない状況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/47f42d83225731812dc01bfbb5f022d9.jpg)
もっとも人が集まりやすいグリーンサイト(フリーサイト)。私も4回くらいここでキャンプしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/b9ec8828204bcd0bb414754441b93708.jpg)
5日の12時ごろのグリーンサイトの様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/3ec3d48893e4bd05055ca6574aabb391.jpg)
ちなみにここ!木陰多くてプライベート感たっぷりで、空いてたならこっちでもよかった!いつも埋まってるのに空いていた~~~。今回は、おすすめサイトでも張ってみたかったから、まぁよしとしましたが、いつも埋まっているところがこういう時に限って空いてたりするのよね(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/a83bd1169bcbace55f46206d1a90984d.jpg?1651996344)
さて、橋を渡ってもといた自分の陣地に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/5a967427689a49a1af800af2ea219a45.jpg?1651996297)
寝床に敷いたラグはこの日が初おろし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/8cae4025d809b2564995c6a294d311a3.jpg?1651996386)
今回、行くのを決めたのは前日だったので、煮炊きの荷物は思いっきり少なくしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e5/3638d63dc5f7d00a4141bae80ae1634e.jpg?1651996436)
日中は26~27℃と暑かったので途中のコンビニでざるそばを買いまして、それがお昼ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/ac60104840fb7e8136b516e3d70c4092.jpg?1651996453)
ワンコ爺さん・ワンコ姐さんともおそばが好きなので一緒に食べられますし(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/6873766562016b12d9b0ea48c90ad799.jpg?1651996474)
まずは爺さんから。びよーーーん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/8b9296625118e43fe973965e9d09db75.jpg?1651996516)
びろろろ~~~~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/784f1e00efed72a4e2b562a4d6bf0fa5.jpg?1651996516)
うぐぐ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/76f0689b04ad777777df6d84795db075.jpg?1651996528)
お腹を落ち着かせたら、明るいうちに温泉に入りましょう。川向うからだとちょっとありますが、今回の設営場所からだと温泉「いやしの湯」も近い近い🎵