![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/0573890821077e2d6a8493f7b9196da1.jpg?1646082788)
この写真は朝7時頃かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/d3c14de4352fa9881ab4ecda42971a41.jpg?1646082787)
車のガラスもご覧の通りカッチコチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/54e1b8b25a34fb1bd48a3711abecf95c.jpg?1646082787)
保冷剤やビールを入れたハードクーラーは、ネコか狸がもっていきそうにないものを入れて外に放置。朝には保冷力がよみがえり、ビールもキンキン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/971a94e8546297ad20e72283d00cf357.jpg?1646082788)
1日目の遅い午後から、仕事を終えた旦那さんも合流して、家でけんちん汁を大量に作って保温鍋(シャトルシェフ)に入れて持ってきてくれ、朝はそれでお餅入りけんちんうどんにしました。あったまります~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/50670d7c5faec37a27355a3415e7ce19.jpg?1646082787)
幕内のワンコ姐さんとワンコ爺さんも起きてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/fddb418b6998160e0d00f04bdc9ff9a2.jpg?1646083127)
ちなみにお餅は、これも旦那さんが家から持ってきたオーブントースターでチン(笑)
周りの女子友から、そのままそこに置く~~~(笑)??と笑われてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/8b99cc104d0ff077842a80c00fe2e7c5.jpg?1646082787)
二日目は昼間から牛肉を焼き、赤ワインぐびぐび。たれは、岩手の「山田醤油」さんから出ているプレミアムな肉専用醤油。確かにうんまい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/f159e39972006b5624f1c56b017acb5b.jpg?1646082787)
冬の夜、飲みたくなるのは焼酎のお湯割り。日ごろ焼酎はほとんど飲まないけど(飲むとしても缶チューハイ)、寒い時期はお湯割りがいいですね。
先にお湯を入れて、後から焼酎をいれると香りが立ってとてもおいしい。濃さも自分で調節できるしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a6/71bd00c27912743f218c86741ad12ffd.jpg?1646083197)
こちらの写真は私たちがチェックアウトする土曜日の朝。
まだ暗い5時台から並び始めて、7時頃には30台近い行列。フリーサイトは予約なしの早い者勝ちのため。
アウトが10時なので、10時過ぎたほうがいいサイトが空く可能性もあるけれど、帰る人が少なかったら張れなくなっちゃうからやっぱり早く来るんでしょうね。
お仕事柄土曜とか休前日にしかキャンプできない人がたくさんいることを思うと、平日好きなときにキャンプできるありがたみをひしひし感じました。
冬の道志川女子ソロコラボはこれでおしまいです。