![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/7489090092cc016b87daa702b8de17c9.jpg)
2020年11月に行った「小田急山中湖フォレストコテージ」は、旦那さんの福利厚生が使えることもあり、過去に夫婦キャンプ1回、コテージ泊は3回くらい経験している行きつけに近いキャンプ場。
ちなみにこのときは、山中湖で一泊、翌日はそこから近い道志村のキャンプ場で友達と合流してテント一泊というプランにしていて、山中湖ではカーサイドオーニングを使ってリビングを作り、泊まるのは車内(初めての車中泊)という計画にチャレンジしたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ac/f2cc3bfaeec06f5b80d916c3b3e07686.jpg)
サイトは富士山が見えると人気の湖畔サイト。
この画像は桟橋からの眺め。サイトからだと植栽があるので、樹木越しの富士山になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/67e7fb75298b99813befa6beadd5a6fe.jpg)
自分のサイトから。この日はお天気に恵まれ空気も澄んでいたので夕焼けと富士山が見えました。
設営はどんな風にしたかというと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/0192979829d1ad0c93f3d2bad9b84a95.jpg)
とりあえず右あるお隣さんのサイトとは車を置いて視線をなくし、オーニングに旦那さんが買った迷彩ネットを取り付けて後ろからの視線を完全ではないですが遮り、一人用チェア(ビーパルの付録、ソレルの黒いブランケットがある)から湖を望む形に。広角で撮影したのでポールが歪んでます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/b515a2d10475f87f31b4e369fbfd6ec5.jpg)
角度違い。Colemanのベンチシートにチワワとダックスを乗せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/d0ebd91046af70220501a1acd4be7fd1.jpg)
別角度。車の向こうに2サイトあります。右は山中湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/1590a9885e4e00492ffb8985122c6433.jpg)
明るいうちに寝床の準備もしておきました。一人なので広さも高さも申し分ないのですが、こちらのスペーシアギア、フルフラットにはならないので、倒した座席の凸凹を埋めるための市販品のマットを4枚敷いているのですが、それでもフラットには程遠く、横になってから快適な姿勢をむずむず動いて探してもなかなか落ちつけず、タオルや着替えで隙間を埋めても完全に平坦にならないので、なかなかキツイ夜でした(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d4/084c1905fe3214a85d832608309e0450.jpg)
広葉樹まんま突っ込んで焚火。本当は買ったばかりのモーラナイフでバトニングのつもりでしたが、あれは針葉樹ですることで、繊維がつまった広葉樹では向いてませんね。。。刺さったナイフが途中で止まって抜けなくなり、そのままの状態で持ち帰ることになるか焦りましたが、なんとか抜けて、そこからはバトニング中止にしました(笑)
実はこの夜、とんでもないことが起きまして、、、お腹を壊してしまったんです(涙)
夜中にキュルルル・・・・ときて何度もトイレに行きました・・・。理由はスーパーオギノで買ったカツオのたたき・・・。マグロのお刺身にしておけばよかった!!!
この時以来、トラウマでカツオは一度も食べていません、、、新鮮なお刺身とか好きなのに(涙)
朝起きて出し切ったら直りました(笑)
よかった、よかった。。。