アラフィフのキャンプ好き日記

就活

就活は難航しています。
自分の得意分野を活かしつつ、接客サービスにつながるハロワで見つけた会社2件に問い合わせしてもらいましたが、1社は20~30代を希望(求人票には書けないけど、企業側にはちゃんと希望の年齢がある)、もう1社はやはり経験者ということが譲れないそうで、問い合わせでNGでした

昨日でかけた大宮のハローワークプラザ(利用者の便宜を図り駅近に設けたハロワ出張所)は、求人検索も面談もものすごい混雑ぶり。
一ヶ月前に出かけた新百合ヶ丘のハロワプラザはがらがらだったのに、この差はなんでしょう???
大宮のでかさ、ターミナル駅として大勢の人が利用する分、ハロワ利用者も激増するのでしょうねぇ・・・。

働きたい。
仕事がしたい。
毎月20万でもいいからお給料が入る暮らしがしたい。

でもなんか・・・、萎える自分というものも感じてしまった―。
仕事なんてなんでもいいとまでは思い切れず、かといって編集系の仕事だって、若い人が求められる図式は他と変わらない。

編集系の仕事以外になかなかひっかからないから妥協して残業も我慢して編集系、と思ったところで、いい仕事なんてできないような気もするし・・・。

八方ふさがりの今日この頃。
そしてフィリピン取材まで1週間を切り、そろそろ取材の周辺についてリサーチも始めないと、ってな状況であります。

つくづく、40代になってからの正社員は簡単じゃない。
30社、40社、50社受けてやっと決まったという人に比べたら、また片手しかトライしてないので、甘いといえば甘いのですが―。

コメント一覧

管理人
誰もが
少しでも経済が上向きになって、どこに住んでいても、誰もが働きやすい・正当な待遇が受けられる世の中になってほしいものですね。
すみれ
ご無沙汰しています
お元気ですか?私の友人も3月~就職活動を始めました。27歳で私と同い年、2歳の子持ちです。ご主人が正社員への転職(現在はフリーで働いているため毎月50万程度の収入がありますがいつ切られるか分からない不安定な状態にあるため)友人も仕事を探しています。
ご主人が正社員になると月収が25万程度になるので暮らして行けず、就職活動中ですが、子供の保育園などを考えると残業がなく、土日祝日が休みの仕事を探すことになり、さらに突然休むことも考えられますから職安から正社員を子持ちは紹介してもらえず、個人的に求人誌を見て応募を繰り返すもこの不況の折、仕事がきまりません。

パートならばあるのですが、保育料が前年度の収入により決まるので5万円以上かかり、パートをしても保育料に消えるといった感じで…

東京のほうならばまだ仕事を選べるかもしれませんが、こちらの地方都市では仕事が全く足りておらず、職安は大混雑しています。

私は夏からパートを始める予定ですが、パートも取り合いなのだとか…

子供にだけは不自由させたくないので、みんな働きたいと想ってはいても仕事がない…

別の友人はヤクルトレディを始めました。仕事がなかったのですが保険外交員やヤクルトレディは募集していたらしくて…でももちろん共働きで成り立つ程度のお給料しかもらえませんから平日はヤクルト、休日はバイトを他にしています。

日本中でこんな家庭がたくさんあると想います。逆に退職して年金生活をしている人達は裕福ですよ~!夫婦共に公務員ですと40万以上年金がありますし、サラリーマンに専業主婦の家庭でも30万以上年金をもらっている家庭を何人も知っています。

若者は働いても20万に満たない給料で日々の生活にもことかき、大勢の高齢者のための医療費や年金を税金として支払っています。

昔と今は時代が違い、昔はみな7~8人子供を産み、その子供達が社会を支えていましたが、今は0~2人の子供を産み、子供達はたくさんの老人を支えなくてはいけない。
私も子供が1人なのでえらそうなことは言えませんが、子供をたくさん産めない社会的な状況と、無駄に病院へかかる老人たち。もちろん本当に医療が必要な方々もたくさんおられますが、そのような方々には入院する費用も部屋もなく、たくさんのお金を持っている一部の人間たちが常に優遇される社会。

極端なことを言えば、お金持ちは他人(代理母)に子供を生んでもらえて、他人(ベビーシッター)に育ててもらえる時代。何なんですかね、平等な社会って。

もちろん努力あって成功したかたと、努力もせずに困窮した生活に陥った人たちを平等には扱えませんが、それでも一生懸命働いても報われない人もいる。

なんだか子供のいる友人が全く働く場所がないのを目の当たりにして、こんな社会なら子供が増えるわけないなって思いました。

愚痴っぽくなってすみません。超度級のおぼっちゃまが総理大臣では、日本は絶対良くならないって実感している最近です(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライターの仕事など」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事