ハワイで握り寿司にマグロのお刺身???
ってさすがに初日には食べてませんが、2日目の夜に食べてきました。
その名もちょこっと寄ってねが謳い文句の「チョコハウス」(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/a316312c02c6b36ec6285d971be56714.jpg)
ダーリンの同僚に40代現役サーファーの方がいて、ハワイにはよく行くらしく、
その方のお勧めのお店がここなんです。
場所はワイキキセントラルや海に近いわけでもなく、決していい立地とはいえないのですが、
なんと今回泊まるアンバサダーから徒歩至近(歩いて7~8分)ということがわかり、
じゃあ行ってみようかということで。
場所はアンバサダーから2ブロックほど西側、ハワイアン・モナークという
これまた格安ホテルの1階(もしかして地下に当たるのかな??)。
雰囲気は日本の気取りのない居酒屋そのもの。
カウンター席とよしずで仕切ったテーブル席があり、テーブルはほとんどがリザーブになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8c/63e4eeef312c1b5349ca852f479e8335.jpg)
オーダーしたのは生ビールに枝豆、オリジナルサラダに牛タン焼き、握り寿司の盛り合わせにマグロの赤身のお刺身etc。
写真ではサイズはわかりにくいんですが、やっぱりサイズはアメリカンサイズ。
鮨ネタもシャリもでっかくてボリュームたっぷり!!
刺身の厚みは1センチぐらいありました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/00/a21327384d183a06a3971223ce4d8b69.jpg)
突然現れたこのピンクのかわいい熊さんはなに???って思いますよね。
これ、女子トイレのカードキーが付いてるんです。
セキュリティーなんだと思いますが、トイレ入口ドアは常にカギがかかっていて、
専用キーで解錠しないと利用できない仕組みになっているんです。
思わずこのクマを抱っこして記念写真撮っちゃいましたよ(笑)。
ちなみに男性トイレのカードキーは工事現場の人がかぶるようなヘルメットがキーホルダーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/fe1ce05a29a9a845cadfaece69d3eec3.jpg)
さてこちらはワイキキからレンタカーで1時間弱のローカルタウン、
ハレイワの入口にあるシュリンプの有名店「マッキーズ」です。
動かなくなった(?)バスを利用して厨房を設けたお店で
もっと先にあるカフクという養殖エビが盛んな場所のプリプリのシュリンプを使った
プレートメニューが有名で、最もスタンダードな人気メニュー「ガーリックシュリンプ」をオーダー。
人によっては、ココナッツシュリンプがイチオシ、という人もいるみたいです。
もしまた行く機会があったら食べてみたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/93318d46d213cb32126c63e9cd5bc0c1.jpg)
こちらはメニュー表です。
その場にあるテーブルでも食べられますが、
まだランチには時間が早く、どこかノースショアのビーチで食べようかとTO GO(持ち帰り)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/5de65a23a903e867725c741880f24736.jpg)
いきなりですがココでダーリン初登場です(^_^;)
これはワイキキ・クヒオ通りで見つけたシュリンプ屋さん。
ワイキキでもマッキーズみたいなバスを使ったお店が流行っているみたいです。
出発前にネットでいろいろ調べたら、味はやっぱりマッキーズなどハレイワの方が美味しいとありましたが、
実際食べてみて私もそう思いました。
ちなみにお店ではビールは売っていないので、一度通り過ぎたABCまで行ってバドワイザーをゲット。
やっぱりのん兵衛な私たちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/b4ff37a4953144f1f001a6ced51e46fd.jpg)
えーっとこちらはカイルアタウンにあるカフェレストラン「ブーツ&キモズ」。
日本のガイドブックやハワイ情報のネットでも必ず登場する有名店(笑)
行列で入れなかった―なんてコメントも見ていたのでどうかなーと思いつつ向かいました。
営業時間ぎりぎりの14時過ぎ(日曜は14時半まで)に行ったからか、
ほどよい混み具合ながらたまたま空席があり、スムーズに入店できました。
日本であまりにもパンケーキが紹介されるので、パンケーキの専門店なのかと思ってましたが
写真を見てもお分かりかと思いますがジャンル的にはスポーツカフェって感じです。
メニューもパンケーキはメニューの一部で、プレートランチなどいろいろ種類がありましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/795fd52d52e1be727932515ea61fa88b.jpg)
そして出てきました~~~~♪
お待ちかねの「パンケーキ~マカダミアナッツソース~」が。
直径は20センチくらいでしょうか、た~っぷりかかったマカダミア風味のソースと
フワフワ軽い食感のパンケーキが絶妙に合うんです。
ハワイにしては甘さも控えめで、ダーリンともどもおいしい、おいしいとぺろりと頂いちゃいました。
これは絶対うまい!もう一度食べたいナンバーワン!!
日本人は私たち以外誰もいなくて、海外にいるね~って気分たっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/8dcc31c8510b2dc3998b12e6610a4c66.jpg)
こちらはちょっとエスニックにとタイ料理。
最後の夜に食べに行きました。クヒオ通りのワイキキセントラル、2階にあるお店です。
定番のトムヤンクンに青いパパイヤを使ったサラダ、ソムタムや、ん~あとは何を食べたっけ^^;
辛口の白ワインをボトルオーダーしてしまいました。
食べきれなかったのでドギーバッグを頼みました。
今回チャンスがなかったけど食べたかったのは、本場のマラサダ(ポルトガル発祥でハワイで進化したどーナツ)。
ワイキキの東寄り、雰囲気の良いカパフル通りに「レナーズ」というお店があって
そこのがおいしいと知っていたものの、行く時間がなかった。。
うちに比較的近い何軒かにハワイアンなショップがあり、マラサダを食べることはできるのですが
やっぱりハワイで食べてみたかったのです。
もしまた行くことがあったらリベンジしたいです。