緑が多く見える職場にいると季節のうつろいを感じます。緑から黄色 そして落ち葉が段々増え、肌寒さを感じ始めた今日この頃。まだまだ咲き誇る花も多く
白や黄色の彼岸花が美しく自己主張しています。実は赤の彼岸花が苦手なので(その昔の女郎さんの哀しいお話を聞いてからね(-_-;))同じ種類だからその生態はそう変わりないだろうとは思いつつ、色が違えば違う印象を受ける我がままな自分(-"-)
黄色と紫のコントラストも美しいと写真をとってもは見たものの花の種類がわからず検索。どうやらアメジストセージというお花らしいです。それ以外にもエンジェルトランペットやコスモスなども敷地内で自己主張しています。
さてさて、この時期のご用心と言えば寒暖差。
日中はまだまだ日差しも温かいのですが、朝晩は冷え込んでまいりました。朝礼時にはゲスト様や職員の体調管理について注意喚起するようにと言われ続ける毎日の中で、セラピー犬のラクちゃんが体調不良のため受診(T-T)庭付き一戸建てにこもってしまっています。デイサービスの事務員さんに教えて頂き、ケアホーム別館の管理人さんにお手伝い頂いて日曜日にラクちゃんにお薬を飲んでもらいました。
ワンちゃんに服薬する大役を務めるのは初めてだったのですが、さすがわセラピー犬っ!あまり嫌がる様子もなく、素直に飲んくれて処方されたお薬をきちんと飲んでしまいました。
完全に良くなったとまではいかないようですが、少しづつ元気を取り戻しています。ちなみに右の写真はお薬を飲んだ午後の一戸建てにこもるラクちゃんのご様子。
皆さまも季節の変わり目の体調不良には充分気をつけて
ご自愛くださいませm(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます