新年、明けましておめでとうございます。ご利用者、ご家族の皆様に幸多き年になりますよう衷心よりご祈念申し上げますとともに、職員一同、本年も何卒よろしくお願い致します。
さて、昨年はワクチン接種などし、いろいろな部分が緩和されるなど「ウィズコロナ時代」になりました。未だに収束の見えないコロナウイルスですが、今後も感染防止対策を強化しますように、努力して参りたいと思います。そして、新型コロナウイルスに打ち勝ち、日常生活を取り戻せますよう祈っております。
今後とも皆様の一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、新年の挨拶とさせて頂きます。 (管理者より)
ひだまり新聞の記事の紹介をします。今月はクリスマス会があったり、クリスマスにちなんだゲームや壁画などがありました。
毎年クリスマス会を開催するのですが、コロナウイルスの影響でボランティアさんを呼べなくなったので、スタッフが日替わりで歌や踊りなどを披露しました。
クリスマスの壁画はサンタさんと、ツリーです。お花紙を丸めて小さな団子を沢山作ってもらいました。団子を厚紙に貼ってもらうのですが、壁画が出来上がるまで
何を作っているのかは、中々わからないみたいで毎回利用者の方々はビックリされています。
クリスマスゲームは、《急げサンタさん》と《トナカイ輪投げ》です。
輪投げで使われたトナカイはスタッフの手作りです。材料は某100円ショップのスリッパって言ってました。
さて、昨年はワクチン接種などし、いろいろな部分が緩和されるなど「ウィズコロナ時代」になりました。未だに収束の見えないコロナウイルスですが、今後も感染防止対策を強化しますように、努力して参りたいと思います。そして、新型コロナウイルスに打ち勝ち、日常生活を取り戻せますよう祈っております。
今後とも皆様の一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、新年の挨拶とさせて頂きます。 (管理者より)
ひだまり新聞の記事の紹介をします。今月はクリスマス会があったり、クリスマスにちなんだゲームや壁画などがありました。
毎年クリスマス会を開催するのですが、コロナウイルスの影響でボランティアさんを呼べなくなったので、スタッフが日替わりで歌や踊りなどを披露しました。
クリスマスの壁画はサンタさんと、ツリーです。お花紙を丸めて小さな団子を沢山作ってもらいました。団子を厚紙に貼ってもらうのですが、壁画が出来上がるまで
何を作っているのかは、中々わからないみたいで毎回利用者の方々はビックリされています。
クリスマスゲームは、《急げサンタさん》と《トナカイ輪投げ》です。
輪投げで使われたトナカイはスタッフの手作りです。材料は某100円ショップのスリッパって言ってました。