こんにちは偕楽園デイサービスセンターです
立夏を過ぎて5月20日は十二節気の『小満』草花が勢いよく
成長する季節です。デイサービスの玄関にもスタッフが丹精込めた花々が
初夏の日差しを浴びて色鮮やかに咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/05d47bec4e002983ee5a63fb8a35ef1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/8b35897eb5e8487840b6dd1b63ca5fc2.jpg)
テーブルカーリング
冬季五輪で人気のカーリングをテーブルで楽しみました。
カラフルなコマを滑らせ得点圏に入れるのは、微妙な力加減が必要です。
見事に満点!!をたたき出す人もいて、五輪並みに白熱したゲームとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/89740ace8a930605d12041a8ae36a375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/7db610d305d37f68f6dfab02fe4c9546.jpg)
どきどきビリヤード
テーブルを使ったビリヤードゲーム
スティックでボールをはじき得点カップに入れようとしますが、
ボールは思うようには転がってくれません。
右へ行ったり、左へ行ったりとまるで人生ゲームのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/755e3a7d568791dc78cae6288d20a170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/43/188a9c66550dba3218b8c11fad6c146c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/6e37cf21488c56a69dbe30a84e36b9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/cb5040a13df0a15688ab0eccea665dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/cbd28a6b0a748693a6191ee1b48f4100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/af78fc3e8b7fc0e9fc7ff8eb2fdf1c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/7799af57ac9f2975516ccbdd1de4f4ce.jpg)
看護師からの健康いきいきアドバイス
今月は歯周病について
6月は歯の衛生月間です、歯は老化によりすり減り歯肉が退縮して露出します。
唾液の分泌量の減少で口内に細菌が増え、歯肉に炎症が起こりやすくなります。
歯肉炎になると赤みや腫れ、痛みなどの症状が出ます。炎症が歯肉組織に広がったものが歯周病です。
歯周病菌が肺に入ると誤嚥性肺炎になり、血液中に入ると脳梗塞や心筋梗塞を起こします。
歯磨きや洗口液でのうがい、定期的に歯垢を取ってもらうなどの口腔ケアに努めましょう。
立夏を過ぎて5月20日は十二節気の『小満』草花が勢いよく
成長する季節です。デイサービスの玄関にもスタッフが丹精込めた花々が
初夏の日差しを浴びて色鮮やかに咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/05d47bec4e002983ee5a63fb8a35ef1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/8b35897eb5e8487840b6dd1b63ca5fc2.jpg)
テーブルカーリング
冬季五輪で人気のカーリングをテーブルで楽しみました。
カラフルなコマを滑らせ得点圏に入れるのは、微妙な力加減が必要です。
見事に満点!!をたたき出す人もいて、五輪並みに白熱したゲームとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/89740ace8a930605d12041a8ae36a375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/7db610d305d37f68f6dfab02fe4c9546.jpg)
どきどきビリヤード
テーブルを使ったビリヤードゲーム
スティックでボールをはじき得点カップに入れようとしますが、
ボールは思うようには転がってくれません。
右へ行ったり、左へ行ったりとまるで人生ゲームのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/755e3a7d568791dc78cae6288d20a170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/43/188a9c66550dba3218b8c11fad6c146c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/6e37cf21488c56a69dbe30a84e36b9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/cb5040a13df0a15688ab0eccea665dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/cbd28a6b0a748693a6191ee1b48f4100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/af78fc3e8b7fc0e9fc7ff8eb2fdf1c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/7799af57ac9f2975516ccbdd1de4f4ce.jpg)
看護師からの健康いきいきアドバイス
今月は歯周病について
6月は歯の衛生月間です、歯は老化によりすり減り歯肉が退縮して露出します。
唾液の分泌量の減少で口内に細菌が増え、歯肉に炎症が起こりやすくなります。
歯肉炎になると赤みや腫れ、痛みなどの症状が出ます。炎症が歯肉組織に広がったものが歯周病です。
歯周病菌が肺に入ると誤嚥性肺炎になり、血液中に入ると脳梗塞や心筋梗塞を起こします。
歯磨きや洗口液でのうがい、定期的に歯垢を取ってもらうなどの口腔ケアに努めましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます