
回想の鉄道車両達(308)
1962年4月に撮影した写真から。東神奈川にて、横浜線車両。40系車両は1953年の改...

回想の鉄道車両達(309)
1962年に撮影した写真から。東神奈川にて、横浜線車両。1.クモハ60009号車。 ...

回想の鉄道車両達(310)
1962年4月に撮影した写真から。東神奈川にて、横浜線車両。1.クハ55062号車。 ...

回想の鉄道車両達(311)
1962年4月に撮影した写真から。 東神奈川にて撮影。1.サハ78021号車。 製造...

回想の鉄道車両達(312)
私は国鉄の記念乗車券を積極的に集めてはいませんでしたが、首都圏の路線の複々線化に関して...

回想の鉄道車両達(313)
複々線化記念乗車券、二枚目は常磐線のものです。1971(昭和46)年4月20日のことで...

回想の鉄道車両達(314)
今回から1962年撮影分に戻ります。1.クハ55328号車他の京浜東北線編成。 5月...

回想の鉄道車両達(315)
1962年7月に撮影した写真から。1.クモハ41015号車。 この当時総武線で一番多く...

回想の鉄道車両達(316)
1962年11月に撮影した写真から。1.クモハ60形他の総武線編成。 西千葉にて。 撮影時頃の標準的編成です。...

回想の鉄道車両達(317)
1962年11月に撮影した写真から。 松戸にて。今回はもともと常磐線付属編成用にサハ5...