海に行った翌日に朝ご飯も夕ご飯も吐いちゃったチャビィ。
その日はそのまま何も貰えず、次の日の朝ご飯にフードプロセッサーでペースト状にしたものをいつもの半分だけ。
お散歩も念のためお休みしました。
仕事に行く時に撮ったチャビィがなんとなくやつれて見える・・・
「お仕事行ってくるね。帰ったら病院行くからね。」と、声をかけると
ふてくされていました
帰って家中を見たけど吐いた様子はなさそう、でも念のため予約無しで動物病院へ。
すごく待つんだろうなぁと覚悟して行ったけど、そうでもなかった
体重は26.7キロ。
前回8月下旬に行った時よりマイナス0.5キロ。
前々回よりマイナス1キロです。
増え過ぎてたから丁度いいかな。
胃腸の働きが弱っているので、働きを良くするお薬を5日分出してもらい、「薬を飲んでもまだ吐くようならその時はレントゲンを撮りましょう」と言われて帰宅。
夕ご飯もペースト状でいつもより少な目。
それでも食べ終わってしばらくするとお腹がポコポコ、キュルキュル。
でも大丈夫そう。
こんな時にちょじは出張でいなかったけど、とりあえず何事も無くてヨカッタ。
翌日はいつも通りに土手へ。
元気も食欲もあるから心配無いかな?
夕方窓から外を見ていて通行人に笑われました。
この日の夕ご飯はペースト状のままでいつもの量をあげてみた。
でも・・・夜中に目が覚めて落ち着かずに体の位置を変えたり、ゲップをしたり、口をぴちゃぴちゃしてみたり・・・。
吐き気がするのかな?と思ったけど吐くそぶりは無し。
先生には少しずつ元のご飯に戻して行って下さいと言われてたけど、そんなこんなで怖くてなかなか固形物があげられません
月曜日、晴れていいお天気。
いつもより遅い時間にちょじと三人(二人と1頭)で土手へ。
よく走りました。
ご飯の量を減らしてあげたら問題無し。
あげ過ぎなのかな?
火曜日、シロサギをガン見。
おすわりしても来てくれないと思うけど・・・。
今朝、やっと少しだけ鶏肉を形があるままあげてみましたが、大丈夫そうでした。
旅行してから、下痢したり吐いたり、何となく変だったチャビィ。
少しお出かけもやめにして、いつものペースで過ごしましょ。
1歳過ぎまで大好きだったドライブ。
車の買い替えと同時にケージに入れられるようになってから、乗るのが嫌になっちゃったみたいなので、そこも考えなきゃね。
また、ドライブ大好きになるといいなぁ