ビデオテープがのび~にのびて
観られなくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
あまりにもリピートしてみてしまう
それが1984年の作品”Street of fire"
サブタイトルは”ロックンロールの寓話”
いかにもアメリカらしい映画
主演はダイアン・レイン、マイケル・パレ、
リック・モラニス....
監督は”48時間”等のウォルター・ヒル
終始、小気味いいテンポで進むストーリー
そしてカッコイイ音楽がたまらない~
ストーリーは、夢が叶ってロックシンガーになった
エレン(ダイアンレイン)がコンサート中に
誘拐されてしまい、彼女を助けるために
元彼(?)のトム(マイケルパレ)が悪党の
アジトに乗り込んで派手なアクションで
助け出す......それで、二人はhappy end と
思いきやトムはエレンの前から静かに(ここが
カッコイイのだ)去っていく
まぁ、クサいといえばクサいストーリー
でも、不思議とこれが...カッコイイ...
の一言ですまされる
映画上の架空のグループ、ソレルスの
”I can dream about you”(You Tube)
この映画のテーマ曲ともいえる
”Tonight is what it Mearns to be young”(またまたYou Tube)
これは、これは、最初聴いたときは鳥肌もんでした
日本でも椎名恵さんがカバーなさってましたね
(これ、歌うのはとっても難しいと思います)
しかし、この頃のダイアン・レインの綺麗なこと
無精ヒゲがはえててもカッコイイ、マイケル・パレ
キャストも文句なしの一生保存版
...てわけで、ついにDVD買っちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
(ちなみに、ダイアンは口パクだそうです)
観られなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
あまりにもリピートしてみてしまう
それが1984年の作品”Street of fire"
サブタイトルは”ロックンロールの寓話”
いかにもアメリカらしい映画
主演はダイアン・レイン、マイケル・パレ、
リック・モラニス....
監督は”48時間”等のウォルター・ヒル
終始、小気味いいテンポで進むストーリー
そしてカッコイイ音楽がたまらない~
ストーリーは、夢が叶ってロックシンガーになった
エレン(ダイアンレイン)がコンサート中に
誘拐されてしまい、彼女を助けるために
元彼(?)のトム(マイケルパレ)が悪党の
アジトに乗り込んで派手なアクションで
助け出す......それで、二人はhappy end と
思いきやトムはエレンの前から静かに(ここが
カッコイイのだ)去っていく
まぁ、クサいといえばクサいストーリー
でも、不思議とこれが...カッコイイ...
の一言ですまされる
映画上の架空のグループ、ソレルスの
”I can dream about you”(You Tube)
この映画のテーマ曲ともいえる
”Tonight is what it Mearns to be young”(またまたYou Tube)
これは、これは、最初聴いたときは鳥肌もんでした
日本でも椎名恵さんがカバーなさってましたね
(これ、歌うのはとっても難しいと思います)
しかし、この頃のダイアン・レインの綺麗なこと
無精ヒゲがはえててもカッコイイ、マイケル・パレ
キャストも文句なしの一生保存版
...てわけで、ついにDVD買っちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
(ちなみに、ダイアンは口パクだそうです)