
ふと、二和の街を歩くと…
あの店、この店が姿を消している
ことに気が付きます。
二和中央商店街も、その1つ
「梅寿司」

閉店してしまいました。

47年間の営みは、常連さんが支えて来た証し
親父さん、おかみさんお疲れ様でした。
また、二和向台の火が消えました。
そして、ほしの青果店まで

気さくな旦那さんとおかみさん。
いろいろサービスしていただきました。

ほしのさんも、40年以上営まれ
二和中央商店街のシンボル的なお店でした。

今は、シャッターが、閉まっていて…
寂しい。

二和東、二和西にお住まいの方々は、皆さん
2つのお店は、ご存じかと思います。

閉店してしまいました。

47年間の営みは、常連さんが支えて来た証し
親父さん、おかみさんお疲れ様でした。
また、二和向台の火が消えました。
そして、ほしの青果店まで

気さくな旦那さんとおかみさん。
いろいろサービスしていただきました。

ほしのさんも、40年以上営まれ
二和中央商店街のシンボル的なお店でした。

今は、シャッターが、閉まっていて…
寂しい。

二和東、二和西にお住まいの方々は、皆さん
2つのお店は、ご存じかと思います。
出逢いが有って、別れがある。
お店も誕生と共に閉店があり、坦々とした
社会の営みに含まれているに過ぎません。
利用するが側、される側の案配が、共によければ
継続的営業が可能になります。
この二つのお店の親父さん、旦那さんが私に
言っていた言葉。
「常連さんが、どれだけいるかだよ。」
「常連を大切にしなさい。」
あたり前過ぎる言葉ですが…
私には、まだまだまだ!ひょっ子です。
ほしのさんも、梅さんも、ご苦労さまでした。
m(__)m
ドナルド…「オイ、アザラシ次に消えるのは、お前の店だな!」
楓ママ…「消えたら、困るかも〜!でも、消える前に!チャージ使わないとー!大損失!」
教頭…「やだ、やだ、まだ、昨年のおでん券使えなくなるー
やだやだ、チャージなんか、すぐ使い切るから大丈夫V」
金ちゃん…「素晴らしい!」
白ちゃん…「ん〜〜相変わらずのメンバーは、
相変わらずめんどくさーい!!」

乾杯!乾杯!乾杯!
白ちゃん…「ちょっとお知らせ。白ちゃん51才!捕まってないからね。大麻なんか、育てて、無いからね、みんな!人違いだからね!良い子は、おいちゃんのギターの音色を聞いて寝るんだよ!おやすみなさい 🎵」
●10月26日20時開店致します。
宜しくお願い致します。