50代、子なし主婦のKakurega

心のままに…日常のこと、思った事を気まぐれに好き勝手書いてみたくなりました。「ネガティブだっていいじゃない」

②パラサイト親子???

2024年11月22日 14時40分00秒 | 想う🤔
⚠️今回の投稿は決して楽しくもないし
 気持ちのいい内容ではありません。

①総攻撃のきっかけ - 50代、子なし主婦のKakurega

昨夜の続き新築祝いのはずだったのに😰-50代、子なし主婦のKakuregaこれまでの暖かさが嘘のような寒い1日になりましたが、今日は親戚の新築祝いに行ってきました。集...

goo blog

 
正直おじさんの態度や思考にも
色々問題あるとは思えますが、
みんなの怒りの原因となっている長男。

現在57歳ですが 高校卒業してから
まともに働いたことがなく
フラフラした生活をしています。


というのも2018年に亡くなったオバさんが
長男を溺愛し
おじさん名義の銀行のカードを渡し
そこから勝手にお金を引き出していたので
仕事をしなくても困らないわけです。

ただ、それを知ったのも
おばさんが亡くなってからのこと。


おじさんは何軒かアパートももっているので
そういう収入が入っていたはずの口座から
数千万も使い込まれていたことも
おばさんが亡くなるまで気づかなかった
おじさんにも大いに問題があると思いますが、

更にはおばさんが亡くなった日、
おじさんはデイサービスで留守。

おばさんが自宅廊下で倒れているのに
息子は「母さんは大丈夫だといった」
からと救急車を呼ばず放置。

結局廊下で倒れたまま亡くなり
消防や警察が来るまでの間
遺体をみた娘もかなりのショックで
その後トラウマになってしまい
実家にいけなくなって
家族間のギクシャクが更に強くなっていました。


おばさんが亡くなってからは
実家に長男がいてもほとんど会うこともなく
徐々におじさんの食事のこと、
転倒の心配もあり
娘2人も自分たちの生活で精一杯のため
施設に入ったわけですが、
元々ゴミ屋敷化していた家が
草木で更に荒れていてしまい、
近所から市役所にクレームが入ったり。


結局施設に入所したのをきっかけに
家を解体し
長男は所有するアパート一室で
生活するようになってました。


それがコロナ禍で施設での面会が
できなくなったり、
家がないので一時帰宅も出来なくなり、
娘たちに反対されるなか
亡くなった後はどう処分しても構わないから
自分が亡くなった後に帰る自宅が
欲しいということで、
アパートを処分し実家を新築したのです。


ただ、娘たちからは長男は住まわせないこと
という約束をしていたようですが、
家ができたら、
長男なんだから、
後継なんだから、
留守番がいないといけない
と長男が住むことなってしまい。

そんな経緯もあり最初から色々問題のある
中での新築祝いだったのですが、
おばさんや母にしたら
なくなったはずの生まれ育った実家が
綺麗になった喜びと同時に、
そんな実家が情けないという思いもあったり、
更に娘達の気持ち。
それぞれの人の想いがある中で
みんなのイライラの元である長男は顔も出さず。
それなのに、のほほんとしているおじさんに
とうとうみんなブチ切れてしまったのでしょうね…


おじさんの娘と私はいとこ同士だし、
年も近いので、
今でも仲良くてこれまでも色んな話を
見聞きしてはきましたが、
ただ親戚とは言っても
私には他人の家族のこと。

して見てしまうので、
大変そうだな… 
そんなことが本当にあるんだ…
それは腹が立つよね、、、
とか思いながらも、
やはり人ごととして聞いてはいましたが、
今回はちょっと巻き込まれた感もあったので
目上の方に対して失礼ながら
思ったことを言わせてもらうと、


何十年も息子とまともに会話すらせず
お金の使い込みだけでなく
仕事をしてないことすら
知らなかったような無関心な父親でも、
「長男」いう名札があるだけで
「ウチの後継」だから!
とかいったり、大事にする気持ちって
一体なんだろう?

と不思議だったり、

57歳の息子が
実家が綺麗になれば長男としての自覚ができる?
という短絡的な発想もよくわからない。


一体どんな経験を積むと
今からでも変わる 
信じられるようになるのか、、、

会話はなくても
外に出てない唯一の息子として
親自体が何らかの依存でもしているのか?


もし願望だけで言っているのなら
無責任とさえ感じてしまう。

だいたい、おばさんが倒れていた時に
おばさんの大丈夫だを素直に信じ
悪意がなくその対応をとったのなら
それ自体が普通ではないのだから、
私なら何らかの精神疾患や精神障害を疑って
病院なりカウンセリングなりに
連れて行く必要があると思えてしまう。


どちらにしても、この先も家族内や、
兄妹の確執は避けられないと思いますが、
こういうのも所謂
8050問題の一種なんだろうか…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする