土曜日は群馬県嬬恋村へ行ってきました。




道にもいつ降ったのかわからない雪が
残っているな…と思っていたら、

動く大きな生き物が視界に入ったので
カモシカもこちらを見て固まってました(笑)

今回 お邪魔したのは


雪がチラついていました。

動く大きな生き物が視界に入ったので
最初は熊?🐻と思い停車してみてみると
カモシカでした!

カモシカもこちらを見て固まってました(笑)
こうやって見てると可愛らしいですが
この辺りはカモシカ、鹿、熊、猪、猿も多く
嬬恋特産物であるキャベツ🥬の被害も
甚大なようで、地元の方にしてみれば
可愛いだけでは済まされない感情はあるのでしょうね。

今回 お邪魔したのは
鹿沢温泉・紅葉館さん。
〒377-1614
群馬県吾妻郡嬬恋村田代681
日帰り入浴は
旅館ではなく、併設されている
お蕎麦屋さんから入ります。

お蕎麦やさんで直接入浴料をを支払いして
お店の中を突っ切って廊下を渡って温泉へ行きます。
ロッカーにスマホを入れてしまったので
写真はありませんので、サイトからの写真。

日帰り入浴
大人500円(小学生未満300円)
SDカード100円引き

入浴に盛り蕎麦が付いたセット 1,200 円
もあるようです!
営業時間
10:00 ~ 16:00 ごろ
とサイトでは紹介されていますが
店内には16:30最終受付17:30までと
なっていました。
鍵付き無料ロッカーは廊下にありました。
・シャワーなし
・リンスインシャンプー、ボディソープあり
雲井の湯
源泉名 雲井の湯
泉 質 マグネシウム・ナトリウム-
炭酸水素塩泉
源泉温度 48.0℃
加水なし
加温なし
消毒なし
循環・濾過なし
オーバーフロー少なめ
という感じですが、一言でいうなら
大好きな ザ・温泉!
という雰囲気ですが、
なんというのか、いい意味でも悪い意味でも
かなりマニアックな温泉という風な印象(笑)
源泉48℃ですが、加温なしなので
外気温によってかなり変わって来ると思いますが
この日は外も寒く
温度も40℃くらいに感じたので
長湯したいかたや、
ぬる湯が好きな方には良さそうですね!
私個人は夏場から秋にかけてなら
快適に感じることができるのかなと思いました。
ただ、泉質はとてもよくて
ヌルッとした滑らかな感じで
茶色の湯の花がたくさん舞っていて
鉄っぽい香りにガスのような
独特の香りがありました。
行きは群馬県長野原方面から行ったのですが、

温泉で出会った川崎のご夫婦は長野県方面から
きたということで、
検索してみるとどちらで帰っても
同じ時間ということがわかり
長野県から帰ってみたのですが
紅葉館さんから10分くらい?で湯の丸高原。
ほとんど長野に位置する場所なんだと知りました。


鹿沢温泉は他にも何軒か日帰り可能の
施設や旅館もありそうだったので、
また行ってみたいと思います。