☆ 政治家がかかわってはいけませんよね ☆
最近ニュースで話題になっているパナマ文書
最初はなんじゃそりゃ?・・でした
パナマ文書とは
パナマのモサック・フォンセカという法律事務所が、オフショア金融センターを利用する21万4千社の企業の、株主や取締役などの情報などを記載した文書
おもにタックスヘイブンという無税や極端に低い税率の国に法人を設立し、そこで出た利益の税金を少なく済ませている
というもの
誰でも余裕資金があれば
このような投資をすることはできる
問題なのは
政治にかかわる人間やその親族がこの制度を使うことのモラルは?・・というところだ
国民の税金により政治を行い、税金から報酬を得ている人間が、その国で利益を上げれば当然払うべき税金を、タックスヘイブンを使うことにより納めないで済ます
それでいいのか?
たとえ違法ではないにしろ・・やはりやってはいけないこと・・だよね
昨日のワイドナショーで松本人志が憤慨していた
自分は稼いだ分の55%は税金を払っている
なのにそのようなことをして税金逃れをしている政治家などがいるなんて
「我々正直者はバカみたいですよ」と、また「何も文句言わんと一生懸命働いているんですよ」と声を大に訴えていた
ほんと・・その通りですよね
ところで
商売柄・・55%税金を払う人の所得について計算してみた
所得税と住民税を合わせて55%近い納税になるのは
課税所得で5億円以上ですよ
仮に5億円とすると、納税額は所得税が2.2億円・住民税が5千万円・合計2.7億円になり
税率が54%になる
それだけ税金を納税しているのだから・・怒り心頭になるのでしょう
日本の国会議員の関係者にパナマ文書に名前が載っている人がいたら・・
それは、許されてはならない・・ことですよね
最近ニュースで話題になっているパナマ文書
最初はなんじゃそりゃ?・・でした
パナマ文書とは
パナマのモサック・フォンセカという法律事務所が、オフショア金融センターを利用する21万4千社の企業の、株主や取締役などの情報などを記載した文書
おもにタックスヘイブンという無税や極端に低い税率の国に法人を設立し、そこで出た利益の税金を少なく済ませている
というもの
誰でも余裕資金があれば
このような投資をすることはできる
問題なのは
政治にかかわる人間やその親族がこの制度を使うことのモラルは?・・というところだ
国民の税金により政治を行い、税金から報酬を得ている人間が、その国で利益を上げれば当然払うべき税金を、タックスヘイブンを使うことにより納めないで済ます
それでいいのか?
たとえ違法ではないにしろ・・やはりやってはいけないこと・・だよね
昨日のワイドナショーで松本人志が憤慨していた
自分は稼いだ分の55%は税金を払っている
なのにそのようなことをして税金逃れをしている政治家などがいるなんて
「我々正直者はバカみたいですよ」と、また「何も文句言わんと一生懸命働いているんですよ」と声を大に訴えていた
ほんと・・その通りですよね
ところで
商売柄・・55%税金を払う人の所得について計算してみた
所得税と住民税を合わせて55%近い納税になるのは
課税所得で5億円以上ですよ
仮に5億円とすると、納税額は所得税が2.2億円・住民税が5千万円・合計2.7億円になり
税率が54%になる
それだけ税金を納税しているのだから・・怒り心頭になるのでしょう
日本の国会議員の関係者にパナマ文書に名前が載っている人がいたら・・
それは、許されてはならない・・ことですよね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます